鹿沼市立みどりが丘小学校は、広い視野に立ってものごとを見つめ、社会の変化に対応できる力と心をもち、たくましく生きる児童の育成を目指します。
9月9日(水) 頑張っています!
朝の練習タイムに、開会式の全体練習をしました。
また、体育の時間には、各ブロックで表現演技の練習をしました。今日はそれぞれに隊形移動の確認をし、ずいぶん仕上がってきたようです。

1時間目は3,4年生が「YOSAKOIソーラン2020」の練習をしました。2部制の関係で、3,4年生は1部・2部とも演技を披露します。格好いい踊りを見てもらおうと、子供たちは張り切って練習しています。

2時間目は1,2年生が「鬼滅の刃~コロナをやっつけろ~」の練習をしました。水の呼吸や炎の呼吸の技を表現したり、隊形移動をしたりしながら、強敵のコロナをやっつけていくストーリーを演じます。乞うご期待!

3時間目は5,6年生が「KIZUNA」の練習をしました。5,6年生の「絆」を踊りで表現します。まずは1,2年生で踊った「ズートピア」、3,4年生で踊った「よっちょれソーラン」を、その頃を思い出して表現します。最後に甲子園のテーマ曲「栄冠は君に輝く」に合わせ、野球部の元気なかけ声と共に軽快に踊ります。
昼休みは、選抜紅白リレーの練習をしました。併せて出発係や審判係もその仕事を行いました。1~3年生の部、4~6年生の部に分かれ、スピード感と迫力のあるレースを見せてくれました。当日の勝負が楽しみです。



また、体育の時間には、各ブロックで表現演技の練習をしました。今日はそれぞれに隊形移動の確認をし、ずいぶん仕上がってきたようです。
1時間目は3,4年生が「YOSAKOIソーラン2020」の練習をしました。2部制の関係で、3,4年生は1部・2部とも演技を披露します。格好いい踊りを見てもらおうと、子供たちは張り切って練習しています。
2時間目は1,2年生が「鬼滅の刃~コロナをやっつけろ~」の練習をしました。水の呼吸や炎の呼吸の技を表現したり、隊形移動をしたりしながら、強敵のコロナをやっつけていくストーリーを演じます。乞うご期待!
3時間目は5,6年生が「KIZUNA」の練習をしました。5,6年生の「絆」を踊りで表現します。まずは1,2年生で踊った「ズートピア」、3,4年生で踊った「よっちょれソーラン」を、その頃を思い出して表現します。最後に甲子園のテーマ曲「栄冠は君に輝く」に合わせ、野球部の元気なかけ声と共に軽快に踊ります。
昼休みは、選抜紅白リレーの練習をしました。併せて出発係や審判係もその仕事を行いました。1~3年生の部、4~6年生の部に分かれ、スピード感と迫力のあるレースを見せてくれました。当日の勝負が楽しみです。
基本情報
栃木県鹿沼市西茂呂3丁目7番地19
電話 0289-65-4844
FAX 0289-65-4864
カウンタ
0
1
6
3
7
2
5
5
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。
