鹿沼市立みどりが丘小学校は、広い視野に立ってものごとを見つめ、社会の変化に対応できる力と心をもち、たくましく生きる児童の育成を目指します。
6月4日(木) 通常日課がスタート!
6月1日から3日間は特別日課で進めてきましたが、今日からは通常日課になりました。
1,2年生は5時間授業で、初めての学年下校でした。そこで、1,2年生が一緒になって帰る下校班を確認しました。2年生は1年生のお手本になる行動をとっていて、1年間の成長を感じました。
3年生以上は、久しぶりの6時間授業でした。日中は気温が上がり暑かったのですが、だれることなく、集中して授業にのぞむことができていて感心しました。
5,6年生は今年度初めての委員会活動で、組織づくりをしました。6年生は率先して委員長などの役目をかって出ていて、頼もしく感じました。学校をよりよくするために、これから大いに活躍してくれることを期待しています。

今日もしっかり手洗いをしています!GGSタイム

給食の配膳もスムーズに!

黙々と、美味しくもりもり食べています。


2年生がリードして、1,2年生の下校班に並びました。


6時間目も集中して授業にのぞんでいます。




委員会組織づくりでは、積極的に役員に立候補する頼もしい姿が見られました。
1,2年生は5時間授業で、初めての学年下校でした。そこで、1,2年生が一緒になって帰る下校班を確認しました。2年生は1年生のお手本になる行動をとっていて、1年間の成長を感じました。
3年生以上は、久しぶりの6時間授業でした。日中は気温が上がり暑かったのですが、だれることなく、集中して授業にのぞむことができていて感心しました。
5,6年生は今年度初めての委員会活動で、組織づくりをしました。6年生は率先して委員長などの役目をかって出ていて、頼もしく感じました。学校をよりよくするために、これから大いに活躍してくれることを期待しています。
今日もしっかり手洗いをしています!GGSタイム
給食の配膳もスムーズに!
黙々と、美味しくもりもり食べています。
2年生がリードして、1,2年生の下校班に並びました。
6時間目も集中して授業にのぞんでいます。
委員会組織づくりでは、積極的に役員に立候補する頼もしい姿が見られました。
基本情報
栃木県鹿沼市西茂呂3丁目7番地19
電話 0289-65-4844
FAX 0289-65-4864
カウンタ
0
1
6
3
7
6
0
6
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。