鹿沼市立みどりが丘小学校は、広い視野に立ってものごとを見つめ、社会の変化に対応できる力と心をもち、たくましく生きる児童の育成を目指します。
今週の給食紹介
2月15日(月) セレクト給食
ミンチカツまたはホッケフライのセレクト給食でした。普段、給食では献立が決まっていますが、自宅で食べたり外食したりするときは、何を食べるか自分で選びます。毎日、健康に過ごすために、食について知り、自分の身体や体調に合うものを考えて選ぶことが必要です。
2月16日(火)
久しぶりのうどんでした。うどんもパンと同じく熱や力になる黄色のグループに入ります。給食は、黄色、赤、緑のグループのバランスや量を考えてつくっています。家でも、どのグループの食品もまんべんなく食べるようにしましょう。
2月17日(水)
栃木県で育てられた和牛を使ったすき焼き風煮が出ました。地域でつくられたものを食べることは、地域で食べ物をつくったり、売ったりしている農家や業者の方々を応援することにもなります。食事を通し、いろいろな人が関わっていることを思いながら、ありがたく美味しくいただきました。
2月18日(木)
チリコンカンには、大豆がたくさん入っています。大豆は、畑の肉といわれるほど、たんぱく質を多く含む食品です。たんぱく質は、血や肉になって体をつくる働きがあります。成長期の児童の皆さんは、ぜひ、豆も食べましょう。
2月19日(金) さつきランチ
栃木県の特産物を味わう「さつきランチ」でした。栃木県で育てられたヤシオマスの浜焼きがでました。味噌汁のかんぴょうは、県内で9割以上をつくっていて、栃木県は、国産かんぴょうの日本一の産地です。自然豊かで美味しいものがたくさんあることに感謝しながらいただきました。
基本情報
栃木県鹿沼市西茂呂3丁目7番地19
電話 0289-65-4844
FAX 0289-65-4864
カウンタ
0
1
6
2
3
5
9
9
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。