鹿沼市立みどりが丘小学校は、広い視野に立ってものごとを見つめ、社会の変化に対応できる力と心をもち、たくましく生きる児童の育成を目指します。
委員会活動の紹介
各委員会委員長から、それぞれの活動について既に放送されていますが、まだホームページで紹介していなかった委員会がありますので御紹介します。
【図書委員会 委員長 小磯さん】
図書委員会の主な活動は本の貸し出しです。11月の読書週間には、皆さんに本を好きになってもらえるように、おすすめの本を紹介したり紙芝居を読んだりしようと考えています。
皆さんにお願いがあります。一つ目は、図書室は本を読むところなので静かにしてください。二つ目は、並ぶところに間隔を空けるための線がありますので、その線に沿って並んでください。
図書委員会では、全校児童の皆さんが、楽しく本を読めるように工夫して活動しています。ぜひたくさんの皆さんに図書室へ足を運んで欲しいです。

【園芸委員会 委員長 脇坂さん】
園芸委員会では、主にみどりっ子ガーデンの花の水やりをしています。朝、登校してきたら水をあげています。また、みどりっ子ガーデンの草とりもしています。
ここで皆さんにお願いがあります。皆さんには、植物を大切にしてもらいたいです。植物は水をあげないと枯れてしまうので、水をあげながら大切に管理してもらいたいです。

【なかよし委員会 委員長 原田さん】
なかよし委員会では、曜日ごとに、朝、階段のホールであいさつ運動をしています。それから、低学年の人たちといろいろな遊びをして楽しく過ごしています。
ここでお願いがあります。私たちがあいさつをしたら、皆さんもあいさつをしてください。よろしくお願いします。
【図書委員会 委員長 小磯さん】
図書委員会の主な活動は本の貸し出しです。11月の読書週間には、皆さんに本を好きになってもらえるように、おすすめの本を紹介したり紙芝居を読んだりしようと考えています。
皆さんにお願いがあります。一つ目は、図書室は本を読むところなので静かにしてください。二つ目は、並ぶところに間隔を空けるための線がありますので、その線に沿って並んでください。
図書委員会では、全校児童の皆さんが、楽しく本を読めるように工夫して活動しています。ぜひたくさんの皆さんに図書室へ足を運んで欲しいです。

【園芸委員会 委員長 脇坂さん】
園芸委員会では、主にみどりっ子ガーデンの花の水やりをしています。朝、登校してきたら水をあげています。また、みどりっ子ガーデンの草とりもしています。
ここで皆さんにお願いがあります。皆さんには、植物を大切にしてもらいたいです。植物は水をあげないと枯れてしまうので、水をあげながら大切に管理してもらいたいです。
【なかよし委員会 委員長 原田さん】
なかよし委員会では、曜日ごとに、朝、階段のホールであいさつ運動をしています。それから、低学年の人たちといろいろな遊びをして楽しく過ごしています。
ここでお願いがあります。私たちがあいさつをしたら、皆さんもあいさつをしてください。よろしくお願いします。
基本情報
栃木県鹿沼市西茂呂3丁目7番地19
電話 0289-65-4844
FAX 0289-65-4864
カウンタ
0
1
6
2
3
3
9
5
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。