鹿沼市立みどりが丘小学校は、広い視野に立ってものごとを見つめ、社会の変化に対応できる力と心をもち、たくましく生きる児童の育成を目指します。
今週の給食紹介
6月22日(月)

給食では、カレーの日は麦ご飯が出ます。麦ご飯は、二条大麦をうるち米のコシヒカリと一緒に炊くそうです。この二条大麦は、栃木県で全国第2位の生産量を誇り、その質も良いということです。
6月23日(火)

これから暑い季節になりますが、この日は、のどごしの良い冷やしうどんが出ました。栄養が偏らないように、きゅうりやコーン、キャベツやワカメが入っていました。さっぱりしていて美味しかったです。
6月24日(水)

和食の献立でした。セルフ豆腐サラダは、きゅうり、キャベツ、もやしのサラダに豆腐をまぜ、ドレッシングをかけていただきました。多くの種類の野菜を摂ることができました。
6月25日(木)

アメリカの郷土料理であるポークビーンズは、豚肉と豆が入っています。本来は白いんげん豆を使いますが、給食のポークビーンズは大豆を使ってトマト味で煮込んでいます。豆は、育ち盛りの子供たちにぜひ食べて欲しい食品です。
6月26日(金) 塩(えん)ジョイランチ

塩ジョイランチは、子供たちの健康な体をつくるために、ちょうどよい塩加減の食事を、楽しく食べて欲しいという願いが込められているそうです。この塩ジョイランチは毎月給食に登場します。

給食では、カレーの日は麦ご飯が出ます。麦ご飯は、二条大麦をうるち米のコシヒカリと一緒に炊くそうです。この二条大麦は、栃木県で全国第2位の生産量を誇り、その質も良いということです。
6月23日(火)
これから暑い季節になりますが、この日は、のどごしの良い冷やしうどんが出ました。栄養が偏らないように、きゅうりやコーン、キャベツやワカメが入っていました。さっぱりしていて美味しかったです。
6月24日(水)
和食の献立でした。セルフ豆腐サラダは、きゅうり、キャベツ、もやしのサラダに豆腐をまぜ、ドレッシングをかけていただきました。多くの種類の野菜を摂ることができました。
6月25日(木)
アメリカの郷土料理であるポークビーンズは、豚肉と豆が入っています。本来は白いんげん豆を使いますが、給食のポークビーンズは大豆を使ってトマト味で煮込んでいます。豆は、育ち盛りの子供たちにぜひ食べて欲しい食品です。
6月26日(金) 塩(えん)ジョイランチ
塩ジョイランチは、子供たちの健康な体をつくるために、ちょうどよい塩加減の食事を、楽しく食べて欲しいという願いが込められているそうです。この塩ジョイランチは毎月給食に登場します。
基本情報
栃木県鹿沼市西茂呂3丁目7番地19
電話 0289-65-4844
FAX 0289-65-4864
カウンタ
0
1
6
2
3
6
0
1
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。