鹿沼市立みどりが丘小学校は、広い視野に立ってものごとを見つめ、社会の変化に対応できる力と心をもち、たくましく生きる児童の育成を目指します。
10月8日(火) 6年生日本舞踊ワークショップ
「みる・きく・おどる」をキーワードに、日本の伝統芸能である日本舞踊を楽しく体験しながら、日本舞踊とはどんなものかを学ぶことをねらいに、6年生が、文化庁 文化芸術による子供総合育成事業ワークショップを行いました。日本舞踊家3名、お囃子、笛の演奏家2名、その他同行スタッフや栃木県在住の日本舞踊家、演奏家、着付けのボランティア(ハクビ)の皆様など、たくさんの方がお越しくださいました。
まずは、6年生全員が着付けをしていただきました。その後、「気をつけ」「お辞儀」「立ち座り」「すり足」「旋回・跳躍・拍子」などの所作を体験しました。その体験を生かして、「風神雷神」の踊りを教えていただき、講師の2名の方が模擬演技を披露してくださいました。最後は、着物のたたみ方を御指導いただき、自分でたたんで終了となりました。子供たちは、凜とした立ち振る舞いを学ぶとともに、なかなかできない貴重な体験を大いに楽しむことができました。
この日本舞踊の本公演は、11月12日(火)にみどりが丘小学校の体育館で行われます。開演13:05の予定です。詳細は後日お知らせいたしますが、貴重な公演になりますので、皆様奮って御鑑賞ください。



まずは、6年生全員が着付けをしていただきました。その後、「気をつけ」「お辞儀」「立ち座り」「すり足」「旋回・跳躍・拍子」などの所作を体験しました。その体験を生かして、「風神雷神」の踊りを教えていただき、講師の2名の方が模擬演技を披露してくださいました。最後は、着物のたたみ方を御指導いただき、自分でたたんで終了となりました。子供たちは、凜とした立ち振る舞いを学ぶとともに、なかなかできない貴重な体験を大いに楽しむことができました。
この日本舞踊の本公演は、11月12日(火)にみどりが丘小学校の体育館で行われます。開演13:05の予定です。詳細は後日お知らせいたしますが、貴重な公演になりますので、皆様奮って御鑑賞ください。

基本情報
栃木県鹿沼市西茂呂3丁目7番地19
電話 0289-65-4844
FAX 0289-65-4864
カウンタ
0
1
6
3
7
8
8
9
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。