鹿沼市立みどりが丘小学校は、広い視野に立ってものごとを見つめ、社会の変化に対応できる力と心をもち、たくましく生きる児童の育成を目指します。
今週の給食紹介
通常登校再開とともに、給食も2ヶ月ぶりに再開!子供たちは楽しみに待っていたことでしょう。6月1日(月)は、2ヶ月ぶりの給食、1年生にとっては小学校で初めての給食となりました。
給食前の手洗いや準備にも感染症対策を十分にして進めているので、時間がかかってしまうかと懸念していましたが、とてもスムーズに行うことができました。対面になり会話を楽しんでの会食はできませんが、それでも、みんなで食べる給食は格別です。改めて、給食のありがたさを感じました。
6月1日(月)

2ヶ月ぶりの給食、1年生にとっては小学校初の記念すべき給食は、子供たちの大好きな三色丼でした。味噌汁にはあさりが入っていて旨味が倍増でした。
6月2日(火)

今日も子供たちに人気のメニュー、スラッピージョーとフライドポテトが出ました。1年生も完食した児童が多かったようです。
6月3日(水)

カミカミ献立でした。いわしのカリカリフライは香ばしくいただきました。1年生は骨が気になった児童もいたようです。
6月4日(木)

食パンに付けるクリームがほんのり甘くて食欲が増しました。肉団子はボリュームがあり美味しくいただきました。
6月5日(金)

親子煮は、卵と鶏肉、凍り豆腐が柔らかく煮てあり、食べやすかったです。メロンが出て子供たちは大喜びでした。
給食前の手洗いや準備にも感染症対策を十分にして進めているので、時間がかかってしまうかと懸念していましたが、とてもスムーズに行うことができました。対面になり会話を楽しんでの会食はできませんが、それでも、みんなで食べる給食は格別です。改めて、給食のありがたさを感じました。
6月1日(月)

2ヶ月ぶりの給食、1年生にとっては小学校初の記念すべき給食は、子供たちの大好きな三色丼でした。味噌汁にはあさりが入っていて旨味が倍増でした。
6月2日(火)
今日も子供たちに人気のメニュー、スラッピージョーとフライドポテトが出ました。1年生も完食した児童が多かったようです。
6月3日(水)
カミカミ献立でした。いわしのカリカリフライは香ばしくいただきました。1年生は骨が気になった児童もいたようです。
6月4日(木)
食パンに付けるクリームがほんのり甘くて食欲が増しました。肉団子はボリュームがあり美味しくいただきました。
6月5日(金)
親子煮は、卵と鶏肉、凍り豆腐が柔らかく煮てあり、食べやすかったです。メロンが出て子供たちは大喜びでした。
基本情報
栃木県鹿沼市西茂呂3丁目7番地19
電話 0289-65-4844
FAX 0289-65-4864
カウンタ
0
1
6
3
7
2
4
4
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。