鹿沼市立みどりが丘小学校は、広い視野に立ってものごとを見つめ、社会の変化に対応できる力と心をもち、たくましく生きる児童の育成を目指します。
今週の給食紹介
今日で2学期の給食も終わりになります。
学校給食共同調理場から、給食の残量調査の結果が報告されました。みどりが丘小学校は他校と比べて、どの食材(ごはん、パン、牛乳、副食、果物、デザート)も残量が少ないことが分かりました。栄養のバランスを考えながら、しっかり食べているみどりっ子は元気もりもり!素晴らしいです!!
12月23日(月)

お魚が高価となっていますが、限られた給食費の中で、美味しいお魚を食べて欲しいという願いも込められた給食でした。別名銀サワラと言われる白身の魚を塩こうじ味に付けて焼いてありました。
12月24日(火)

セルフクリームサンドは、寒くなってくると出てくる料理です。ミカン、桃、パインの缶詰にクリームを和えたものをパンにはさんで美味しくいただきました。
12月25日(水)

キーマカレーはひき肉を使ったカレーです。今までは、暑い時期にナンと一緒に食べていましたが、「ご飯と食べたい!」という意見があり、ご飯の日にキーマカレーを出してくださいました。
学校給食共同調理場から、給食の残量調査の結果が報告されました。みどりが丘小学校は他校と比べて、どの食材(ごはん、パン、牛乳、副食、果物、デザート)も残量が少ないことが分かりました。栄養のバランスを考えながら、しっかり食べているみどりっ子は元気もりもり!素晴らしいです!!
12月23日(月)
お魚が高価となっていますが、限られた給食費の中で、美味しいお魚を食べて欲しいという願いも込められた給食でした。別名銀サワラと言われる白身の魚を塩こうじ味に付けて焼いてありました。
12月24日(火)
セルフクリームサンドは、寒くなってくると出てくる料理です。ミカン、桃、パインの缶詰にクリームを和えたものをパンにはさんで美味しくいただきました。
12月25日(水)
キーマカレーはひき肉を使ったカレーです。今までは、暑い時期にナンと一緒に食べていましたが、「ご飯と食べたい!」という意見があり、ご飯の日にキーマカレーを出してくださいました。
基本情報
栃木県鹿沼市西茂呂3丁目7番地19
電話 0289-65-4844
FAX 0289-65-4864
カウンタ
0
1
6
4
1
3
9
8
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。