鹿沼市立みどりが丘小学校は、広い視野に立ってものごとを見つめ、社会の変化に対応できる力と心をもち、たくましく生きる児童の育成を目指します。
今週の給食紹介
朝晩の気温がずいぶん下がり、少しずつ秋めいてまいりました。
学校では、10月23日のみどりフェスタに向けて、各学年、学級でまとめや発表の練習に励んでいます。
ここで今週の給食を御紹介します。
10月7日(月)

カレーは4種類のルーをブレンドしていて大人気です。フレンチサラダは、キャベツときゅうりに甘夏柑の缶詰が入っています。大人の味なので、特に高学年女子に人気です。
10月8日(火)

ココア揚げパンは、高温の油でさっと揚げ、スペシャルブレンドのココアがまぶしてあります。小学校分3,000個を作るので、担当の方はココアまみれになってしまうそうです。そんな御苦労があって、美味しい給食をいただけるのですね。
10月9日(水)

りんごの美味しい季節になりました。調理場では、りんごをよく洗い、消毒してからカットしているそうです。皮も一緒に味わって美味しくいただきました。
10月10日(木)

コロッケにいんげん豆が入っていました。家庭で食べる機会が少ない分、給食でぜひ食べて欲しいという思いからだそうです。
10月11日(金)

今日はアジア料理でした。ガパオライスの具には、魚を塩で漬け込んで発酵させたナンプラーが使われていました。味付けは、子供たちが美味しく食べられるように考えてくださいました。
学校では、10月23日のみどりフェスタに向けて、各学年、学級でまとめや発表の練習に励んでいます。
ここで今週の給食を御紹介します。
10月7日(月)

カレーは4種類のルーをブレンドしていて大人気です。フレンチサラダは、キャベツときゅうりに甘夏柑の缶詰が入っています。大人の味なので、特に高学年女子に人気です。
10月8日(火)
ココア揚げパンは、高温の油でさっと揚げ、スペシャルブレンドのココアがまぶしてあります。小学校分3,000個を作るので、担当の方はココアまみれになってしまうそうです。そんな御苦労があって、美味しい給食をいただけるのですね。
10月9日(水)
りんごの美味しい季節になりました。調理場では、りんごをよく洗い、消毒してからカットしているそうです。皮も一緒に味わって美味しくいただきました。
10月10日(木)
コロッケにいんげん豆が入っていました。家庭で食べる機会が少ない分、給食でぜひ食べて欲しいという思いからだそうです。
10月11日(金)
今日はアジア料理でした。ガパオライスの具には、魚を塩で漬け込んで発酵させたナンプラーが使われていました。味付けは、子供たちが美味しく食べられるように考えてくださいました。
基本情報
栃木県鹿沼市西茂呂3丁目7番地19
電話 0289-65-4844
FAX 0289-65-4864
カウンタ
0
1
6
3
7
7
4
2
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。