鹿沼市立みどりが丘小学校は、広い視野に立ってものごとを見つめ、社会の変化に対応できる力と心をもち、たくましく生きる児童の育成を目指します。
11月16日(月) 雲一つない晴天のもと・・・
早朝はひんやりとしていましたが、日中はポカポカで、雲一つないとても気持ちのよい一日でした。
朝の昇降口では、計画委員会の児童と、みどりっ子班うさぎ1班~4班の1,6年生児童が、あいさつ運動をしてくれました。1年生から6年生みんなの爽やかなあいさつが交わされる、そんな素敵な学校にしていきたいですね。

フリータイムは持久走を行いました。半袖、半ズボンがちょうどいい陽気で、走っていると暑いくらいでした。5分間、どの児童もあきらめることなく一生懸命に走りました。19日の持久走大会の頑張りが、今からとても楽しみです。

昼休みも、半袖になって汗をかきながら遊ぶ姿が見られました。職員室前と保健室前には、皇帝ダリアという珍しい花が咲き始めました。茎が4,5メートルも伸び、その先に花を咲かせます。花は薄いピンク色です。とても綺麗に咲いているので、機会があればぜひ見に来てください。

朝の昇降口では、計画委員会の児童と、みどりっ子班うさぎ1班~4班の1,6年生児童が、あいさつ運動をしてくれました。1年生から6年生みんなの爽やかなあいさつが交わされる、そんな素敵な学校にしていきたいですね。
フリータイムは持久走を行いました。半袖、半ズボンがちょうどいい陽気で、走っていると暑いくらいでした。5分間、どの児童もあきらめることなく一生懸命に走りました。19日の持久走大会の頑張りが、今からとても楽しみです。
昼休みも、半袖になって汗をかきながら遊ぶ姿が見られました。職員室前と保健室前には、皇帝ダリアという珍しい花が咲き始めました。茎が4,5メートルも伸び、その先に花を咲かせます。花は薄いピンク色です。とても綺麗に咲いているので、機会があればぜひ見に来てください。
基本情報
栃木県鹿沼市西茂呂3丁目7番地19
電話 0289-65-4844
FAX 0289-65-4864
カウンタ
0
1
6
2
3
4
1
2
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。