鹿沼市立みどりが丘小学校は、広い視野に立ってものごとを見つめ、社会の変化に対応できる力と心をもち、たくましく生きる児童の育成を目指します。
今週の給食を紹介
寒暖の差が激しい週でした。そのせいか体調をくずす児童も多く見られました。職員も同様です。運動とバランスの良い食事に心がけ、元気な毎日をおくりたいですね。
10月28日(月)

ギョーザには、ひじきが入っていました。鉄分をしっかりとるためだそうです。醤油は付けずに美味しくいただきました。中華丼の具がご飯にマッチして食欲を増しました。
10月29日(火)

花野菜サラダには、ブロッコリーとカリフラワーが入っていました。この日のドレッシングは青じそ味でした。イタリアンドレッシングなど献立によってかえてくださっています。
10月30日(水)

この日の献立は、かるちゃんランチでした。サバの塩焼きや磯煮など、カルシウムをたっぷり摂ることができました。魚は煮魚の方が骨を気にしないで食べられるので人気のようですが、サバの塩焼きはしっかり食べてくれたかな?
10月31日(木)

今日は、えびカツとささみカツのセレクト給食でした。みどりが丘小は、ささみカツを選んだ児童の方が多かったとのこと。ミネストローネには、給食ではあまり出ないセロリが入っていて、味のアクセントになっていました。
11月1日(金)

今日から11月。あたたかい食べ物が欲しくなると思ったら、半そでのTシャツでもいられるようなポカポカ陽気!春雨サラダがさっぱりして美味しかったです。肉じゃがは子供たちの人気メニューで、もりもり食べていました。
10月28日(月)

ギョーザには、ひじきが入っていました。鉄分をしっかりとるためだそうです。醤油は付けずに美味しくいただきました。中華丼の具がご飯にマッチして食欲を増しました。
10月29日(火)
花野菜サラダには、ブロッコリーとカリフラワーが入っていました。この日のドレッシングは青じそ味でした。イタリアンドレッシングなど献立によってかえてくださっています。
10月30日(水)
この日の献立は、かるちゃんランチでした。サバの塩焼きや磯煮など、カルシウムをたっぷり摂ることができました。魚は煮魚の方が骨を気にしないで食べられるので人気のようですが、サバの塩焼きはしっかり食べてくれたかな?
10月31日(木)
今日は、えびカツとささみカツのセレクト給食でした。みどりが丘小は、ささみカツを選んだ児童の方が多かったとのこと。ミネストローネには、給食ではあまり出ないセロリが入っていて、味のアクセントになっていました。
11月1日(金)
今日から11月。あたたかい食べ物が欲しくなると思ったら、半そでのTシャツでもいられるようなポカポカ陽気!春雨サラダがさっぱりして美味しかったです。肉じゃがは子供たちの人気メニューで、もりもり食べていました。
基本情報
栃木県鹿沼市西茂呂3丁目7番地19
電話 0289-65-4844
FAX 0289-65-4864
カウンタ
0
1
6
3
7
5
5
9
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。