ブログ

令和6年度 日誌

4月8日(月)新任式・始業式

新任式では、9名の先生にあいさつをしていただきました。6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べました。とても立派な発表でした。
始業式では、「『笑顔あふれるさつきが丘小学校』にしたい。そのために『相手に伝わるようにあいさつをする。』『自分のことを大切にする。友達のことも大切にする。』ことを実行してほしい。そして、児童のみなさんにとっても、先生方にとっても、とてもよい1年だったと思えるように、さつきが丘小学校でよかったと思えるように、『笑顔あふれるさつきが丘小学校』にできるように、今日から、みんなで頑張っていきましょう。」そんな話をしました。

<新任式>

<始業式>

今年1年間のみなさんの活躍を楽しみにしています。

4月8日(月)始業式の朝

令和6年度のスタートの朝は、残念ながら雨が降っていました。それでも、子どもたちは新しい登校班で無事に登校できました。今朝は、栄町2丁目交差点で、鹿沼市長様、警察署の皆様、東部台地区交通安全協会の皆様などにより、春の交通安全運動街頭啓発が行われました。皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

子どもたちは傘をさしていたので、なかなか手を挙げることはできませんでしたが、あいさつはきちんとできていたのでうれしく思いました。

4月2日(火)桜の花が

校庭の桜の花が昨日よりもたくさん咲きました。竹やぶからはうぐいすの鳴き声が聞こえてきました。
自然がいっぱいさつきが丘小学校です。

始業式の日には、満開の「桜の森」が見られるといいなぁ。

4月1日(月)令和6年度の初日

新たなメンバーで令和6年度がスタートしました。
新学期に、子どもたちを気持ちよく迎えるための準備をしていきます。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

校庭の桜の花が少しずつ咲き始めました。