学校ニュース

令和6年度 日誌

9月13日(金)4時間目の様子

4時間目の様子を見て回りました。みんな一生懸命でした。

6年1組では「祭り」が盛大に行われていました。学級活動の時間に、みんなで話し合って決定したことを、みんなで実践した授業です。

9月13日(金)コミュニティ・スクール事業として

「きれいな学校づくり」と題して1時間目に実施しました。保護者の皆様や学校運営協議会の委員の皆様にも、お声掛けをさせていただきましたところ、今回はなんと25名の方が参加してくださいました。本当に嬉しく思いました。

子どもたちと保護者・地域が一緒に活動する一歩を踏み出すことができました。子どもたちも、保護者や地域の皆様から声を掛けていただいたり、褒めていただいたり、貴重な体験ができたものと確信しています。子どもたちからも、保護者や地域の皆様からも、「楽しかった」「一緒にできてよかった」といった感想が聞こえてきました。6年生が、1年生が集めた草の袋を運んであげる様子も見られました。やってよかったと思いました。ご参加くださいました皆様、お忙しい中、暑い中、本当にありがとうございました。今後もお声掛けをさせていただきます。

9月13日(金)朝の風景

朝から蒸し蒸し、汗がダラダラでした。

今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様とたくさんの地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。

9月12日(木)クラブ活動

残念ながら、クラブの時間も運動させることはできませんでした。

 

子どもたちは不満だったことと思いますが、安全を第一に考えました。次年度以降の活動スケジュールを見直す必要があると強く感じました。

9月12日(木)今日の業間

今日は、2時間目の途中に、暑さ指数(WBGT)の値が「危険」になってしまいました。それ以降の一切の運動を「中止」としました。子どもたちの安全を守る措置ですのでご理解ください。あわせて、保護者の皆様には、お子さんの体調管理をよろしくお願いします。

子どもたちは室内で涼しく楽しく過ごしました。

9月12日(木)朝の風景Ⅱ

みんな一生懸命でした。とても素晴らしく思いました。

1時間目、3年生と4年生は算数のコース別学習に取り組みました。学習内容を確実に身に付けることができるように努めています。

9月12日(木)朝の風景Ⅰ

私は朝から汗がダラダラでした。

今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様とたくさんの地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。

9月11日(水)「さん付け」強調週間3日目

7月に実施した際の子どもたちの「振り返り」をいくつか紹介します。
・うれしく感じた。心が温まる。気持ちよく過ごせた。相手もいい気分になった。
・呼び捨てで呼ばれるよりいい気持ちだった。穏やかな感じだった。自分も優しく言葉を返すことができる。
・みんな平等だと感じた。安心する感じ。呼び方の差を感じなくなるのはよかった。
・初めは違和感があったが、いい気持ちになった。自分も相手も気持ちよくなった。
・あだ名や呼び捨てより、〇〇さんの方がいい気分だった。相手を大切にできた。
・さんを付けると相手にも気持ちが伝わるし、自分もいい気持ちになれる。
・あだ名で呼ばれたくない人もいる。これなら差別にならない。
・心のチェンジに1歩踏み出せた。礼儀正しく感じた。
・名前の呼び方は大事だと思った。前よりも友達を大切にできた。大切にされている気持ちになった。
・さん付けだとみんな同じ。男女も同じ。平等に感じた。呼び捨てされるといやな気持ちになる。
・相手が自分のことを考えてくれているようでうれしい。
・みんなが幸せになる。優しくできる。優しい気持ちで過ごせる。

とってもステキなことが書かれていました。「自分も相手も気持ちよくなれる」こんなに幸せなことはありません。これらは、自分で意欲的に取り組んだからこそ、真剣に取り組んだからこそ、得ることができた「ご褒美」だとつくづく思いました。今回は、子どもたちにどんな「ご褒美」がもたらされるのか、今から楽しみでなりません。

 

真剣に取り組んでいる子が充実感を抱いてくれたら、全員が満足感を抱いてくれたら、こんなに嬉しいことはありません。

 

9月11日(水)朝の風景Ⅱ

みんな一生懸命でした。とても素晴らしく思いました。

6年生の教室では租税教室が行われていました。子どもたちは税金について熱心に学びました。