https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
2025年3月の記事一覧
3月28日(金)離任式
たくさんの子どもたちが参加してくれました。嬉しく思いました。
離任式では、転退職される先生方と一緒に、子どもたちとのお別れをしました。とても寂しい気持ちでいっぱいです。保護者の皆様、地域の皆様、先生方、子どもたちのために、さつきが丘小学校のために、本当に本当にありがとうございました。私は、このさつきが丘小学校が大好きです。みなさん、お元気で。今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。みなさんの力で、さらに素晴らしい学校にしてください。
3月25日(火)卒業式
18日(火)に参加できなかった卒業生の「卒業式」を行いました。凛々しい姿を見ることができ、とても嬉しく思いました。今後の活躍を心より期待しています。
卒業生の保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。これまでたいへんお世話になりました。本当にありがとうございました。
3月24日(月)一斉下校
木蓮の花が咲きました。令和6年度最後の下校風景です。大きなバッグを抱えた子どもたちが下校しました。「重いです~っ。」「助けてください。」などと私に言ってきた子は今年はいませんでしたが、みんな、新しい学年に向けて、夢と希望を抱きながら家路に着きました。
令和6年度、保護者の皆様にはたいへんお世話になりました。本校の学校教育ならびにPTA活動に、深いご理解とご協力、ご支援を賜り、深く感謝いたします。皆様のおかげで、「笑顔あふれるさつきが丘小学校」に少しは近付くことができたと自負しています。来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
3月24日(月)修了式
1年生から5年生の代表児童が「今年1年間に頑張ったこと」「来年度、頑張りたいこと」などについて発表しました。とても素晴らしい内容で、「笑顔あふれるさつきが丘小学校」が少し実現できたような気がしました。
私からは、学年ごとに、この今年1年間「頑張ったこと」「よくできるようになったこと」などについて褒めました。1年間、みなさんはよく頑張りました。大いに成長しました。4月にはできなかったことが、たくさんたくさんできるようになりました。これからも、自分自身をよりよくしていけるよう自分自身が努力していきましょう。みなさんは、まだまだ「これから」なんですから。
3月24日(月)朝の風景Ⅰ
今年度最後の登校風景です。
今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様とたくさんの地域の皆様のおかげです。1年間、本当にありがとうございました。