https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
2024年4月の記事一覧
4月17日(水)朝の風景Ⅰ
今朝も子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。
今朝も、何度も何度も後ろを振り返って、1年生の様子を確認する班長さんの姿がたくさん見られました。横断後、一列に並びかえ、そのまま歩いている班がたくさんありました。1年生も、在校生も、みんなきちんとあいさつできました。今朝も、たくさんの子どもたちが手を挙げて横断できました。
4月16日(火)学年集会
今日の業間にすべての学年が学年集会を行いました。今年1年間どのように過ごしたらいいのか、どのように過ごすべきなのか、どのように過ごせば自分がよりよくなるのか、どのように過ごすことが「笑顔あふれるさつきが丘小学校」につながるのか、学年ごとに考える時間になったことと思います。
6年生は、先日、臨時学年集会を開催したので、今日はドッジボール大会でした。
4月16日(火)朝の風景Ⅱ
今朝も落ち着いた雰囲気で、真剣に一生懸命に取り組むことができました。今日もまた一生懸命が積み重なりました。
今朝はすべての教室を見ることができませんでした。
4月16日(火)朝の風景Ⅰ
今朝も子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。
今朝も、何度も何度も後ろを振り返って、1年生の様子を確認する班長さんの姿がたくさん見られました。横断後、一列に並びかえ、そのまま歩いている班がたくさんありました。1年生も、在校生も、みんなきちんとあいさつできました。今朝も、たくさんの子どもたちが手を挙げて横断できました。とてもうれしく思いました。
4月15日(月)下校風景
1年生は13時40分に下校しました。保護者の皆様には、お忙しいところ、お迎えに来ていただきまして本当にありがとうございます。
2年生以上は5時間の学習を終えてみんなで下校しました。今日は教員も下校指導を行いました。
水曜日には1年生が一緒に下校する予定です。
4月15日(月)今日の清掃
新しい清掃班を編制している途中なので、昨年度と同じ班で清掃をしました。今年度の6年生が下級生をまとめながら取り組んでいました。
最上級生としての自覚と責任、そしてリーダーシップを発揮してくれました。
4月15日(月)今日の業間
ときどき花吹雪が舞いました。花びらのじゅうたんの上に舞い降りていました。授業中、タブレットを持って外に出て、「きれい~。」「わぁ、雪みたい。」などと言いながら、その様子を写真に収めている子どもたちの姿も見られました。
子どもたちは汗をかきながら、一生懸命に遊んでいました。
4月15日(月)朝の風景Ⅱ
今朝も落ち着いた雰囲気で、真剣に、一生懸命に取り組む子どもたちの姿がありました。とても素晴らしい態度でした。
今日もまた一生懸命が積み重なりました。
4月15日(月)6年生が
6年生数名が1年生の教室で、ランドセルの整頓や名札付けのサポートなどをしてくれていました。
6年生はやさしい表情で接してくれました。最上級生としての自覚と責任、そして思いやりを発揮してくれました。
4月15日(月)朝の風景Ⅰ
令和6年度2週目に入りました。気持ちのよい暖かな朝でした。今朝も子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。
今朝も、何度も何度も後ろを振り返って、1年生の様子を確認する班長さんの姿がたくさん見られました。横断後、一列に並び直してから歩き始める班がたくさんありました。1年生も、在校生も、みんなきちんとあいさつできました。たくさんの子どもたちが手を挙げて横断できたので、うれしくて・・・。思わずいっぱい写真を載せてしまいました。
4月12日(金)桜のある風景
あまりにもきれいなので。
来週まで残ってくれているかなぁ。
4月12日(金)1年生の給食
11時45分頃の様子です。今日はカレーライスでした。みんなお利口さんでした。
4月12日(金)今日の業間
今日も桜吹雪が舞っていました。みんな楽しそうでした。
今日も、たくさんの子どもたちとたくさんの先生方が遊んでいました。
4月12日(金)朝の風景Ⅱ
みんな一生懸命でした。今日も、一生懸命が積み重なりました。
4月12日(金)朝の風景Ⅰ
今朝も子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。お忙しいところ、本当にありがとうございます。
今朝も、何度も何度も後ろを振り返って、1年生の様子を確認する班長さんの姿がたくさん見られました。1年生も、在校生も、みんなきちんとあいさつできました。とてもすてきな朝になりました。
4月11日(木)1年生の下校
16日(火)まで1年生は13時40分に下校します。1年生は「さようなら。」「また明日~。」などと言いながら家路に着きました。
保護者の皆様には、お忙しいところ、お迎えに来ていただきまして本当にありがとうございます。
4月11日(木)今日の昼休み
桜吹雪が舞っていました。みんな楽しそうでした。
今日も、たくさんの子どもたちとたくさんの先生方が遊んでいました。
4月11日(木)通学班編制
自分の班のメンバーや集合場所、集合時刻などを確認し、同じ班の友達と協力して安全に登校しようとする気持ちをもたせることなどをねらいとして実施しました。
これからずっと、事故なくトラブルなく、そして、お世話になっている地域の皆様や保護者の皆様への感謝の気持ちを行動で表現しながら登下校してほしいです。
4月11日(木)朝の風景Ⅲ
1年生の様子をじっくりと見ていたので、他の学年の教室にたどり着く頃には1時間目が始まっていました。
みんな一生懸命に取り組んでいて素晴らしく思いました。これからも毎日、一生懸命を積み重ねていきましょう。
4月11日(木)朝の風景Ⅱ
真っ先に1年生の教室を見に行きました。
みんなみんなお利口さんでした。これからがとても楽しみです。