https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
2024年2月の記事一覧
2月19日(月)朝の風景Ⅰ
雨が少し降っていました。子どもたちは無事に登校できましたが、傘を差さずに歩いてきて、体が濡れてしまった子もいました。
たくさんの車が入ってきました。保護者の皆様、子どもたちの安全確保にご協力くださいまして、本当にありがとうございます。
2月16日(金)キャリア教育講演会
6年生は、総合的な学習の時間に「卒業プロジェクト~将来の自分を見つめて~」というテーマで学習に取り組んでいます。これまでの自分を振り返って自分史を書いたり、自分のなりたい職業について調べたりしています。今日は、6年生が希望した職業である8名の皆様に講師としてお越しいただいて、実際のお仕事についての生の体験談をお聞かせいただくことができました。また、6年生の保護者の皆様に参加を呼び掛けたところ、たくさんの方が参加をしてくださいました。
この講演会を開催するにあたり、講師との連絡・調整や当日の運営を一手に引き受けてくださった学校支援ボランティアの皆様に心より感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。
2月16日(金)朝の風景Ⅱ
今日も、みんな一生懸命に取り組んでいました。
2月16日(金)朝の風景Ⅰ
子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。
今朝も、4年生が「わたしたちにできるボランティア活動」を行ってくれていました。ありがとう。
2月15日(木)安全安心対策委員会
47名の委員が一堂に会して、今年度2回目の安全安心対策委員会が開催されました。自治会長・交通指導員・スクールガードリーダー・PTA本部役員・PTA支部長の皆様と学校教職員とが、各支部の安全について情報を共有し、意見交換を行いました。とても有意義な時間となりました。
ご参加くださいました皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。今後とも、子どもたちの安全安心が保たれますよう、たくさんの目で見守っていただければと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。