https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
ブログ
2025年2月の記事一覧
2月14日(金)朝の風景Ⅱ
6年生の教室に「6年生を送る会」の招待状が届きました。自分の手元に届いた招待状に見入っていました。
2月14日(金)朝の風景Ⅰ
風もなく穏やかな朝でした。少しずつ暖かくなってきているのを実感します。
今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様とたくさんの地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
2月13日(木)さつきが丘小学校区安全安心対策委員会ならびにPTA本部役員会
安全安心対策委員会では、主に、子どもたちの登下校時の安全について検討していただきました。子どもたちの実態や地域の皆様の取組などを知ることができました。とても有意義な時間になりました。
今年度は残り約1か月。登校中も下校中も「班で並んで揃って歩くこと」「相手に伝わるあいさつをすること」について、改めて指導します。命に係わることですので、いろいろな機会をとらえて繰り返し指導します。少しずつでも、子どもたちの危機意識を高めていきたいと考えています。保護者の皆様、地域の皆様、今後ともお力添えをお願いいたします。
PTA本部役員会では、来年度の本部役員並びに専門部の委員等を決めていただきました。来年度の50周年記念事業の準備も着々と進めていただいています。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
2月13日(木)6年生の学年集会
登下校の仕方を改善するよう指導しました。6年生を送る会と卒業式の練習もしました。
卒業までの残りの期間、いやそれ以降もずっと、事故などが起こらないように、事故などを起こさないように、1人1人が細心の注意を払い、高い危機意識をもって生活してほしいです。
2月13日(木)今日の昼休み
暖かい強い風が吹き荒れていました。土埃が巻き起こっていました。
子どもたちは楽しそうでした。なによりです。