2023年10月の記事一覧

10月4日(水)朝の風景Ⅱ

3年生の教室では、「時間を守りましょう」と5年生の代表委員が呼び掛けていました。たくさんの教室で、子どもたちが前に立って、係からの連絡をしたり、司会をしたり、スピーチをしたりする場面が見られました。

 

子どもたちが活躍する姿をたくさん見ることができ、うれしく思いました。

10月4日(水)朝の風景Ⅰ

雨の朝でした。今朝は、8時過ぎまで連続して車が入ってきていました。学校北側の道路も渋滞していました。

保護者の皆様、くれぐれも事故などないように、心に余裕をもってお願いいたします。子どもたちの安全が第一です。

10月3日(火)運動会練習

昼休みには開閉会式の練習がありました。5・6時間目には5年生の練習がありました。割り当てられた時間の中で、子どもたちは本番に向けて一生懸命に頑張っています。

自分の格好よさを追求してほしいです。もっともっと上を目指しましょう。

一生懸命に取り組む姿が美しく映りました。

10月3日(火)コミュニティスクール事業第2弾

前回7月12日に参加された方からいただいた感想には、「子どもたちの様子が分かってよかった」「一緒にできてよかった」「また参加したい」といった内容がたくさんありましたので、PTA奉仕作業でもお世話になっているところですが、第2弾を開催させていただきました。今回も、保護者の皆様や学校運営協議会の委員の皆様に、お声掛けをさせていただきましたところ、30名の方が参加してくださいました。心からうれしく思いました。


子どもたちも、保護者や地域の皆様から声を掛けていただいたり、褒めていただいたり、教えていただいたり、貴重な体験ができました。草がたくさん入った袋を運んでいる子どもたちは、みんな満足そうな表情をしていました。やってよかったと思いました。参加してくださいました皆様、お忙しいところ、本当にありがとうございました。
今後、コミュニティスクールとして、子どもたちと保護者・地域が一体となって活動する機会がたくさん設けられるようになるはずです。

 

10月3日(火)みんなのもとへアートを届けます

川上澄生美術館の事業です。本校にも10月2日(月)~10月6日(金)に視聴覚室に展示していただきました。今日は、学芸員の方が来校して、4年2組の子どもたちに作品の鑑賞のコツ「第1印象を大切にすること、色や形をよく見ること、名探偵になること(よく見て、いろいろなものを見付けること)」を教えてくださいました。

子どもたちは7点の作品の中から「自分が持ち帰りたい作品」を1つ選び、その理由を発表しました。とても素敵な時間が流れました。

10月2日(月)教育実習生


今日から1ヶ月、教育実習生が来ることになりました。5年1組で実習を行います。3時間目は、子どもたちから大歓迎されていました。

将来の教育界を担う大切な人材を丁寧に育んでいきたいと思います。

10月2日(月)運動会練習開閉会式の練習

業間に、初めて校庭で行いました。来週の本番に向けて、子どもたちも意欲的に取り組むことができました。

一生懸命にやり抜いた後、子どもたちはどんな気持ちになるのか、とても楽しみです。

10月2日(月)校庭の整地

土曜日もほぼ1日かけて、中田建設様が校庭を整地してくださいました。心より感謝申し上げます。

これで、子どもたちは思いっきり走り回ることができます。