2024年1月の記事一覧

1月16日(火)今日の昼休み

4時間目にかけて雪がたくさん降ってきました。体が冷えて風邪を引いてしまわないように、4時間目の外体育は中止としました。昼休みの時間帯には晴れ間がのぞき始めたので、チラチラしていましたが外遊びを解禁しました。子どもたちは、雪が少しだけ残っているところに集まっていました。

 

休み時間終了のチャイムが鳴った瞬間に、教室へと走って戻っていく子が増えました。素早く次に向かうことができるようになりました。大きな大きな成長です。

1月16日(火)児童集会

今日は、広報委員会と図書委員会の発表でした。広報委員会からは「インタビューをするときには礼儀を一番大切にしています。」、図書委員会からは「図書室を利用する際にはルールを守ってください。」という話がありました。子どもたちは真剣な表情で一生懸命に発表しました。終わった瞬間に「緊張した~っ」と口にした子が何人もいました。

私からは「『礼儀を大切にすること』や『ルールを守ること』は、大人になってからも、とても大切なことです。一人一人がきちんと心掛けて「できる」ようにしましょう。」と話しました。

1月16日(火)朝の風景Ⅱ

業間に児童集会が予定されているので集会日課でした。8時10分から朝の会が始まり、8時25分から1時間目が始まりました。私がたどり着いたときには、誰もいない教室がいくつかありました。

北の空は真っ暗でした。

1月16日(火)朝の風景Ⅰ

雪がチラチラしていました。子どもたちは無事に登校できました。見守ってくださる保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございます。

1月15日(月)今日の清掃

今日も、みんな一生懸命に取り組んでいました。上級生が下級生の面倒を見ながら取り組む姿が美しく映りました。

だれかが見ていなくてもきちんと取り組む。そんなすばらしい気持ちがとてもよく伝わってきました。

1月15日(月)朝の風景Ⅱ

土曜日、さつきが丘小学校にも初雪が観測されました。校庭や職員玄関前、校舎通路などには、溶け残った雪や凍ったところが見られました。

1月15日(月)朝の風景Ⅰ

今朝も冷えました。歩道橋の階段は凍っていませんでした。凍っているときに駆け降りると滑って転倒する可能性が高くなります。ゆっくりと一歩一歩降りるように指導しました

子どもたちは無事に登校できました。見守ってくださる保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございます。

1月12日(金)今日の昼休み

暖かい日差しがたくさん降り注いでいました。子どもたちは楽しそうな表情で遊んでいました。

今日で3学期の1週目が終わります。本当に、あっという間です。

1月12日(金)朝の風景Ⅱ

今朝は6年生の様子を見ました。自分のために、自分の明るい未来のために、『自分が自分を変える』『自分で自分を変える』『もっともっと上を目指す』ことに取り組んでいました。

みんな一生懸命に取り組むことができていて素晴らしく思いました。みんなで「何事にも一生懸命に取り組む」ことを「さつきが丘小学校のすばらしい伝統」にしていきましょう。