学校ニュース

令和6年度 日誌

6月3日(月)清掃集会

今年度の縦割り清掃班の顔合わせを行いました。1年生も清掃班に加わり、みんな力を合わせて学校をきれいにしていきます。上級生が下級生にやさしく教えてくれている姿がたくさん見られ、とても嬉しく思いました。

6月3日(月)さつきが丘小学校運営協議会

令和6年度1回目の協議会を開催させていただきました。11名の委員の皆様にお集まりいただき、和気藹々とした雰囲気の中、活発な意見交換をしていただきました。「学校だけに任せるのではなく、地域も一緒になって、子どもたちの健やかな成長を見守り育てることが大切だ。」「よくない行いは、その場で大人が指導することが大切だ。」委員の皆様からは、そんな有難いご意見を頂戴することができました。

鹿沼市教育委員会の先生方にもお越しいただき、任命書の交付とコミュニティスクールについての説明をしていただきました。今年度も、コミュニティスクール事業として、全校除草などを積極的に実施する予定です。保護者の皆様や運営協議会の皆様にもご案内をさせていただきますので、ご都合がよろしければご参加ください。

 

6月3日(月)朝の風景Ⅱ

早くも6月の第1週です。朝は学校中に子どもたちの歌声が響き渡ります。とてもすてきな時間です。

1年生が、小学生になって初めてのプール学習に出発しました。

6月3日(月)朝の風景Ⅰ

気持ちよく晴れ渡りました。今朝も、子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

5月31日(金)今日の昼休み

授業参観終了後の昼休み、今日も、6年生のインタビューにお応えさせていただきました。「さつきが丘小学校のよいところはどんなところですか」「これから、どんないいところを増やしていきたいとお考えですか」など、とても嬉しくなるような質問内容でした。

「私たちも、みんなが仲良く、笑顔で過ごせる学校にしたいです」そんなお言葉をいただき、心から嬉しく思いました。

5月31日(金)授業公開デー

予想していたほどの大雨ではなく、ほっとしました。今回も、全学年一斉に3時間目に実施させていただきました。子どもたちは、みんな頑張っていました。保護者の皆様に見ていただけたことを嬉しく思っていると思います。

参観してくださった保護者の皆様、お忙しいところ、ありがとうございました。たくさんの方が徒歩で来校してくださったおかげで、若干の余裕を残して、すべての車が校庭に入りました。保護者の皆様のご理解とご協力を本当に有難く思いました。校庭は、かなり大きな水たまりになってしまい、ご迷惑を掛けてしまったことと思いますが、ご容赦ください。ちなみに、近隣施設からのご連絡は1件もありませんでした。特に、PTA事業部・交通部の皆様には、雨の中、駐車場の支援をしていただきまして本当にありがとうございました。

5月31日(金)朝の風景Ⅰ

雨の朝でした。予想していたよりは弱い雨でした。

今朝も、子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

5月30日(木)眼科検診

今日は5・6年生が診ていただきました。マスクを着けることも、自分で下瞼を下げることも、おしゃべりをしないことも、きちんとできました。また、静かに待つこともできました。

 

とても立派な態度でした。眼科医の先生も褒めてくださいました。