学校ニュース

令和6年度 日誌

5月31日(金)今日の昼休み

授業参観終了後の昼休み、今日も、6年生のインタビューにお応えさせていただきました。「さつきが丘小学校のよいところはどんなところですか」「これから、どんないいところを増やしていきたいとお考えですか」など、とても嬉しくなるような質問内容でした。

「私たちも、みんなが仲良く、笑顔で過ごせる学校にしたいです」そんなお言葉をいただき、心から嬉しく思いました。

5月31日(金)授業公開デー

予想していたほどの大雨ではなく、ほっとしました。今回も、全学年一斉に3時間目に実施させていただきました。子どもたちは、みんな頑張っていました。保護者の皆様に見ていただけたことを嬉しく思っていると思います。

参観してくださった保護者の皆様、お忙しいところ、ありがとうございました。たくさんの方が徒歩で来校してくださったおかげで、若干の余裕を残して、すべての車が校庭に入りました。保護者の皆様のご理解とご協力を本当に有難く思いました。校庭は、かなり大きな水たまりになってしまい、ご迷惑を掛けてしまったことと思いますが、ご容赦ください。ちなみに、近隣施設からのご連絡は1件もありませんでした。特に、PTA事業部・交通部の皆様には、雨の中、駐車場の支援をしていただきまして本当にありがとうございました。

5月31日(金)朝の風景Ⅰ

雨の朝でした。予想していたよりは弱い雨でした。

今朝も、子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

5月30日(木)眼科検診

今日は5・6年生が診ていただきました。マスクを着けることも、自分で下瞼を下げることも、おしゃべりをしないことも、きちんとできました。また、静かに待つこともできました。

 

とても立派な態度でした。眼科医の先生も褒めてくださいました。

5月30日(木)今日の業間Ⅱ

今日も、きれいな青空が広がっていました。子どもたちはのびのびと遊んでいました。

6年生が、校庭に放置されていた一輪車などを自主的に片付けてくれていました。素晴らしく思いました。

5月30日(木)今日の業間Ⅰ

今日も、6年生のインタビューにお応えさせていただきました。昨日と同様に「さつきが丘小学校のよいところはどんなところですか」「これから、どんないいところを増やしていきたいとお考えですか」など、とても嬉しくなるような質問内容でした。

「学校の中で1番えらい人なので、校長先生にお話をお聞きしたかったです」「お話をお聞きすることができてよかったです」そんなお言葉をいただき、心から嬉しく思いました。

5月30日(木)朝の風景Ⅱ

みんな一生懸命に取り組んでいました。

6年生が交通指導員さんにインタビューをしていました。4年生がプール学習に出発しました。

5月30日(木)朝の風景Ⅰ

今朝も、子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。