令和4年度以前 日誌

修学旅行3日目その1

朝の天気は雨。クラス別研修に出発しました。どのクラスも最初は北野天満宮でした。雨が上がり、この後は、クラス別に行動します。

修学旅行2日目その2

タクシーでの班別研修が終了しました。天候にも恵まれ、お土産を手にホテルへ戻ってきました。

修学旅行1日目その4

今日は奈良県です。どのクラスも東大寺を見学しました。天気は晴れ。紅葉が夕日に映えていました。

修学旅行1日目その3

名古屋です。新幹線の中で昼食をとりました。朝が早かったためか美味しそうでした。黙食です。

修学旅行1日目その2

新幹線のぞみ号に乗りました。天気は薄曇り。窓からの景色を見ながらおやつタイムです。富士山が見えた時には歓声が上がりました。

修学旅行1日目その1

新鹿沼駅に集合し、スペーシアに乗り、修学旅行に出発しました。いよいよ関西方面の旅が始まります。

 

文化祭開催

10月29日(金)に文化祭を実施しました。昨年度に引き続き、コロナウイルス感染拡大予防の観点から、今年度も学校開催になりました。

今年度のスローガンは

『繋 〜無限の可能性を未来へ「人と人を繋ぐ」「思いを繋ぐ」「伝統を繋ぐ」』です。

 

 

 

 

 

 

体育館での発表では、合唱部が、県学校音楽祭でも披露した「信じる」を歌いました。そこでサプライズ!何と、教頭先生が指揮台に登場し、指揮をしてくださいました。生徒たちの素敵なハーモニーが、体育館に響きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

続いての登場は、管弦楽部でした。定期演奏会が開催できなかった鬱憤を晴らすかのような、素敵な演奏でした。サポートメンバーとして、久保先生や宇賀神先生、フェルナンド先生、教育実習生も参加しました。生演奏が体育館に響き、生徒や保護者の方々も聴き入っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、その後、有志によるステージ発表が行われました。今年度も、歌ありダンスありコントありの楽しいステージが続きました。生徒たちも大盛り上がりでした。ここでもサプライズとして、校長先生、福田先生、安達先生の出演がありました。先生方の授業では見られない一面も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 感染症防止のため、体育館に入るのは、1学年に限定し、ローテーションを組みました。他の学年は、教室で生徒会主催のゲームや各クラスで作成した映像を披露する「映像フェス」を視聴しました。各クラスでは、絵コンテを作成し、撮影、編集とタブレットを使って「繋」をテーマに5分の映像を作成しました。アイディア満載の作品ばかりでした。

壮行会が行われました

10月19日(火)壮行会が行われました。

今回の壮行会は、21日(木)に行われる地区駅伝大会に出場する駅伝部、25日(月)に行われる県学校音楽祭合唱の部に出場する合唱部にエールを送るということで、応援団を中心にして、zoom で行われました。

まず、応援団が、予め録画しておいた映像にて、エールを送りました。その後、各部の今までの活動を紹介する「モチベーション映像」が流れました。教室の生徒たちも、興味深そうに映像を観ていました。その後、駅伝部長、合唱部長から決意が述べられました。駅伝部長は、「今までの練習の成果を出せるように頑張りたい!」と力強く話していました。合唱部長は、「夏休みから練習してきました。今まで支えてくれた人たちへの感謝を忘れず頑張りたい!」と話していました。そして最後に校長先生からま、「今までの練習の成果が発揮できるように、頑張ってきてください!」と、力強いエールをいただきました。

 

任命式が行われました

10月13日(水)話し合いタイムに、後期学級委員長、後期各種委員会委員長、部活動新部長の任命式が行われました。今回もzoom によるリモート形式で行いました。

校長先生から、ひとりひとり名前を呼ばれて、任命書を手渡されました。そして、校長先生から、「学級委員長の皆さんは、今月末に予定されている文化祭に向けて、クラスをまとめて思い出に残る文化祭にしてください。」「各種委員会委員長のみなさんは、より良い西中を目指して、課題を見つけてそれを解決する活動をしてください。」「部活動の部長さんは、みんなで力を合わせて、心を一つにして活動してください。」とお言葉をいただきました。

どの生徒の顔にもやる気がみなぎり、目が輝いていました。

任命された生徒たちと力を合わせて、生徒みんなでより良い西中を作っていきましょう!

赤ちゃんふれあい体験を行いました

10月5日(火)7日(木)に、家庭科の授業の一環として、NPO法人レインボー様をお迎えして、3年生が赤ちゃんふれあい体験を行いました。

生徒たちは、赤ちゃんをお腹に入れたベストを身につけて、お腹に赤ちゃんがいる擬似体験をしました。重たくて、立ったり座ったりすることが大変なことが分かったようです。

さらに、タブレットから信号を送ると、赤ちゃんが動く人形を使って、胎動を体験しました。赤ちゃんが動くたびに生徒たちは、「すごい!」「何か変な感じ。」「本当に動いてる!」と感動していました。

生徒たちは、「自分もこうやってお母さんのお腹の中にいたんだなあ。」「お母さんの大変さが分かった。少し感謝を伝えよう。」「これから妊婦さんを見たら、気遣ってあげようと思った。」と感想を聞かせてくれました。

命の大切さや思いやりの気持ちを感じた体験になりました。

中間テストが行われました

10月4日(月)中間テストが行われました。

一生懸命にテストに向かう生徒たちの姿が見られました。

生徒に感想を聞くと、「勉強の成果が出せた。テストが返されるのが楽しみ。」「早く結果が知りたい!」という前向きな意見もあれば、「難しかった!返されるのが怖い。」という満足いかなかった意見も聞かれました。

テストが返ってきたらしっかり復習をして、期末テストにも備えてほしいです。

中学校で習った基礎は、社会に出たときにきっと役立つ日が来ます。

「鹿沼の歴史」出前講座を行いました

9月29日(水)

1年生の総合学習の時間に、「鹿沼の歴史」と題して、出前講座を行いました。

鹿沼市教育委員会事務局文化課 堀野 様・福田 様を講師としてお迎えし、実際の歴史資料を見せてもらいながら、今まで知らなかった地域の歴史を知ることができました。

授業の後、生徒は、「こんな歴史が西中地区にあるなんて知らなかった。」「これからも地域の歴史を大切にしていきたい。」などの感想が聞かれました。

 

 

 

 

 

 

 

新生徒会役員任命式を行いました

先日行われた生徒会役員選挙の結果、新しい生徒会役員が決まり、任命式を行いました。今回の任命式も新型コロナウイルス感染防止対策としてZoomによる配信で実施しました。校長先生からは「“失敗は成功のもと”失敗も改善していけば成功につながる。中学校は社会に出るための準備期間、失敗を恐れずにチャレンジして欲しい。」という言葉がありました。

任命書を手にした新役員一人一人から、あいさつがありました。どの生徒も、「みんなの期待に応えられるようにがんばります。」と力強く話していました。

今後の活躍に期待しています。

また、今まで西中学校を引っ張って来てくれた旧役員の皆さんには、感謝の意を表します。ありがとうございました。

  

  

 

 

 

 

 

生徒会役員選挙立会演説会、選挙が行われました

9月22日(水)に立会演説会と選挙が行われました。

今年度は、コロナウイルス感染拡大予防の観点から、Zoom による立会演説会が行われました。また、今年度は、初めての試みとして、選挙管理委員が考えた質問に答える場面を設定しました。

選挙管理委員長から「SDGsとして取り組みたいことは?」「学校に必要なルール、必要のないルールは?」「西中愛とは何だと考えていますか?」などの質問に立候補者は、2分間の中で次々に挙手し、自分の考えを述べました。

また、投票では、タブレットを活用し、Web投票を行いました。

全てにおいて初めての試みでしたが、真剣に参加することができました。

10月29日の文化祭が、初めての大仕事になります。活躍を期待します。 

Web配信の様子1

Web配信の様子2教室での様子

 

 

 

 

教室での様子

 

 

    

 

 

  

 

絵手紙教室(1年)

9月13日~16日、1年生がクラス単位で絵手紙教室を行いました。秋を感じさせる草花や果実などの絵を筆先で描き、淡い色合いをつけて、一言添えます。講師の先生の「へたでいい へたがいい」の言葉に励まされて、生徒たちは個性を素直に表現していました。先生の慌ただしい日々の中にも季節感や感受性を大切に生活していきたいものです。1年生は、とても集中して素敵な作品を創りました。

車椅子・アイマスク体験(3年)


9月15日、3年生の総合的な学習の時間に車椅子・アイマスク体験学習を行いました。この体験は、共に生きる隣人として、その理解を深めるとともに地域のバリアフリーを考えることを目的としています。

講師の方から「車椅子生活になる事実と直面したときの気持ちやこうして多くの人と関われる喜び」などを伺いました。生徒たちは、真剣な表情で話を聴いていました。3年生はこの体験からたくさんのことを学びました。

 

臨時休業中の学習について

保護者の皆様へ

 新型コロナウイルス感染症の件では、ご心配をおかけしております。臨時休業が続いていますので、お子様の学習課題を学校からお示しいたします。こちらをご覧になり、学校再開までご家庭での学習をしていただきたいと思います。引き続き体調確認をしながら、お過ごしください。よろしくお願いいたします。

 

生徒のみなさんへ

 臨時休業が続いていますが、いかがお過ごしですか。体調の変化はありませんか?こういう時には、生活のリズムが崩れがちになります。規則正しい生活を心がけましょう。生活のリズムを作る上でも、学習時間を確保することは大切です。各教科の課題がありますので、しっかり取り組みましょう。

 

臨時休業中の学習一覧.pdf

部活動紹介

4月12日(月)

生徒会主催の部活動紹介が行われました。

2・3年生の先輩たちが、時には楽しく、時には真剣に工夫を凝らして部活動をアピールしました。

1年生もあこがれの眼差しで見つめていました。

その後、生徒会から、学校生活の過ごし方について、楽しく説明がありました。

早く中学校生活にも慣れて、楽しい学校生活が送れるといいですね。