2024年11月の記事一覧

今日のようす

 今日も曇り空です。昨日よりは寒さが弱まりましたが、寒い日になりました。皆様も体調管理にお気をつけください。

まずはなかよし学級です。国語の漢字の学習をしていました。同じ音で違う漢字などについても学習していました。

 

次は6年生の家庭科です。調理実習で「じゃがいもとチーズのガレット」を作ります。

 まずは、みんなでじゃがいもの皮剥きです。包丁とピーラーを使って、慎重に進めていました。

 美味しいガレットができるといいですね。

次は5年生の道徳です。役割について、教科書の場面を自分ごととして捉え、しっかり考えていました。

 タブレットを使い、それぞれの意見を共有していました。

次は4年生の国語です。工芸品の魅力を伝えようというテーマの内容でした。

この後、図書室で工芸に関する本を探します。

 

次は3年生、算数です。重さの単位についての学習でした。

 今日は、tも出てきました。

次は2年生の国語です。

おもちゃの作り方の説明文を作って、友だちと共有していました。 

次は1年生です。国語の学習、教科書の場面から自分で会話を考え、友達に伝えていました。

 会話文の書き方を確認していました。

今日のようす

 今週に入って、寒い日が続いています。今日は空もどんよりしており、一層寒く感じます。

でも、つつじっこタイムには元気に、校庭で遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

1年生です。算数のくりさがりのあるひき算についての学習でした。

 

 黒板の方法とは違う方法を考えています。

次は2年生の国語です。教科書の題材を元に、自分は誰に感謝を伝えたいのか、考えていました。

 

お家の人や担任の先生などたくさんの方に感謝を伝えたいようです。

次は3年生の国語です。学習の最後に漢字を頑張っていました。

 

 

次は4年生の国語です。説明文の要約を書いていました。

 

決められた文字数の中でまとめるのは、難しそうでした。

次は5年生の算数です。単位量あたりの大きさに関する問題にチャレンジしていました。

 

少しずつ内容も複雑になってきますね。

次は6年生の理科です。鹿沼土を水で溶かし、残った石などを観察する内容でした。

 

 

次はなかよし学級です。国語の漢字、説明文に出てくる工作などに取り組んでいました。

作った糸電話でお話をしてみました。バッチリ聞こえたようです。 

今日のようす


 今日はまだ寒くありませんが、今週はグッと寒くなる予報です。体調管理には十分注意していきたいですね。

 まずは1年生です。体育の時間に、持久走大会のコース確認を行なっていました。

 この後、校舎の東側へ。

 次は校舎の北側です。

 

 ここから道路に出ます。

 このまま県道まで進みます。県道に出たら左折です。

 みんなが戻ってきました。

 校庭を少し走ります。

 

 最後はみんな走ってゴールしてました。

みなさん、当日は頑張ってくださいね。

次は3年生の理科です。電気を通すもの、通さないものについて確認をしていました。

 自分のキットを使って出た結果を、みんなで確認しています。

 

次は4年生、理科の植物の授業です。春から秋にかけての変化についてです。

 

 

 

次は5年生です。家庭科の授業、たんぱく質や脂質、炭水化物などについて学習していました。

 

生きていく上で大切な知識ですね。

次は6年生、算数の比例についての授業でした。

 表の値をもとに、比例のグラフを書いていました。

次は、なかよし学級です。今日は、算数と国語をやっていました。

 

今日は、つつじっこタイムに持久走大会に向けて、5分間走が行われました。みんなしっかり自分のペースでチャレンジしています。

 

 

 

 

 

今日のようす

 今日の午後は、鹿沼市の小学校の研修会のため、午前中4時間授業でした。どの学年も、集中して取り組んでいました。

まずは1年生。算数のひき算の学習でした。

 

ひき算の仕方については、もうバッチリ説明できるようになっているようです。

続いて2年生、国語の説明文に出てくる作品を実際に作っていました。

 

みんな、集中して取り組んでいました。

次は3、4年生の体育です。この後の活動のために、今日はボールを投げる動きに重点を置いて、活動が行われました。

まずはボールを転がして捕球する動きの確認です。

次はワンバウンドのボールでやってみます。

いくつか体験した後、スポンジでできたロケット型のものを遠くに投げる練習です。

向かい側の2階を目指して投げていました。何人かは超えていました。

次は5年生です。単位量あたりの大きさについて学習していました。

 

次は6年生、理科の地層についての授業でした。

 

みんなすごく集中して受けていました。

次はなかよし学級です。

 

国語や算数など、それぞれが学習を進めていました。

今日のようす

 今日は真っ青な空が広がって、気持ちのよい日となりました。今週はとても過ごしやすいです。

 

まずは、1、2年生の体育です。ミニハードル等を使った授業です。

 3つのグループに分かれて行います。

 

自分たちでコースを考えます。

コースが完成したら、みんなで挑戦です。

次は3年生の算数です。小数点のある数のひっ算です。

 小数点をそろえて計算をしていました。

4年生は音楽です。曲に使われている楽器について学習していました。

 楽器の音色をきちんと聴き分けていました。

 5年生は理科です。理科の問題のクロスワードのプリントに挑戦です。

 分からない言葉などはタブレットで調べながら、自力解決を目指します。

次は6年生、算数です。比例の性質についての学習です。

 だんだんと難しくなってきますね。みんな真剣に学習していました。

なかよし学級です。道徳、国語の学習でした。

 

本日、粟野中学校の2年生3名がマイチャレンジでやってきました。早速、一緒に遊んでもらいました。明日までの予定です。どうぞよろしくお願いします。

昨日のようす


 4年生の学習に、点訳グループの方が来てくれました。点字について学習したり、実際に点字を打つことも行いました。最後には自分の名前を打ったしおりと名刺を作りました。

 みんな集中して取り組んでいました。点訳グループの方々、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

今日のようす

 今日は、気持ちのよい青空が広がっています。業間には子供たちの元気な声が、校庭から聞こえてきました。

まずは1年生です。算数のひき算。今日のめあては、計算の仕方を説明することでした。

 

2年生も算数です。5の段を学習していました。

 

3年生は社会です。鹿沼市の火事などについてのグラフを見ています。

 

 4年生は社会です。伝統行事について調べ、パンフレットの制作をしていました。

 

 5年生は国語です。和語や漢語について学習していました。

 

 

6年生は図工です。分割したパーツを使っての版画でした。カラーのインクで配色等を工夫していました。

 

なかよし学級は、クリスマスの作品づくりです。だんだんモチーフが増えてきました。完成が楽しみです。

学習発表会、ありがとうございました



 8日の学習発表会、お忙しい中たくさんの保護者、地域の方々にお越しいただきまして大変ありがとうございました。

 児童は、その学年に応じて内容を考え、精一杯発表できたと思います。子供たちに活躍も機会をつくってあげると、その機会をしっかりと捉え、全力で取り組むことができると、あらためて感じました。子供たちの前向きさ、素直さは本当に素晴らしいと思います。今回の発表会を通して、大きく成長できた子供たちには、自分に自信をもってこれからも様々なことにチャレンジしてもらえればと、思います。

 次は持久走大会など、大きな行事はまだ続きます。これからも子供たちの主体性を大切にしながら、一歩一歩成長していけるよう取り組んで参りたいと思います。今後とも御支援、御協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。

 1年生 国語『くじらぐも』

 

 2年生 国語『お手紙』 音楽『虫の声』

 3年生 3年生で学習したことの発表

 4年生 総合『自然生活学習に行ってきました』

    体育『なわとび』

 5年生 音楽『いつでもあの海は』『小さな約束』

    総合『ふるさと森林学習について』

 6年生 総合『いざ鎌倉へ〜鎌倉の歴史文化の魅力〜』

 456年生 合唱『Y &I』

今日のようす

 今朝は気温が低かったですが、いつの間にか気温も上がってきて、気持ちのよい日になりました。寒暖差が大きいので 衣服の調節を上手にして、体調管理に気をつけていきたいですね。

まずは1年生の図工です。いろいろな形を生かしながら、自由に絵を描く授業です。

使いたい形を探します。

 みんな、発想豊かです。

 

次は2年生、国語です。話し合いに大切なことについての話し合いです。

 グループごとに頑張っていました。

 

3年生は国語、故事成語についての学習です。

気になる故事成語を調べていました。

 

4年生も国語です。学習をした話し合いの仕方を参考に、実際に話し合いに取り組んでいました。

 一つ一つ確認をしながら、丁寧に話し合い活動をしていました。

 

次は5年生の道徳です。あいさつについての内容でした。

 みんな積極的に参加していました。

 

6年生、家庭科です。調理実習の献立を決めていました。

いろいろなメニューが出てきてました。みんな楽しそうです。 

 

次はなかよし学級です。国語の学習でした。

今日は音読と漢字の学習でした。

今日のようす

 今日は雨はやんだものの、気温が上がらない寒い1日です。今週は寒い日が続く予報のため、体調管理には十分気をつけたいですね。

まずは、なかよし学級です。国語の学習でした。

国語の読み取りや漢字などを、それぞれ学習していました。

次は6年生です。書写の毛筆の授業です。今日は『銀河』の清書、学校名と名前も書きます。

みんな集中して頑張っています。 

次は5年生の算数です。平均についての学習です。

前の時間の内容も確認しながら進みます。 

 次は4年生、算数です。三角定規を使って、垂直な線を引く内容です。

みんな真剣に取り組んでいました。

次は3年生の算数です。小数点のある数のたし算です。

 練習問題にも積極的にチャレンジします。

 次は2年生、算数のかけ算の授業です。

おはじきを使って、考え方を整理します。

1年生は道徳の授業です。

学校生活のよいところをもう一度考えるないようでした。 

みんなよい姿勢で、集中して読んでいます。

今日のようす(授業)

まずは1年生。国語の授業です。自動車のはたらきやそのつくりについてのお話です。

自動車について知っていることを発表しています

 次は読む活動です。しっかりした姿勢で教科書を見ています。

次は2年生、算数の授業です。かけ算を使う問題でした。みんなしっかり式を立てられたようです。

 次は3年生の図工です。ルールに従って画面を分割し、色を塗り分けていく作品づくりです。

自分でもビックリする作品ができあがるのが楽しいところです。 

次は4年生、理科の授業です。動物の体のつくりなどについての学習でした。

この後は、各自で動物を絞り調べる予定のようです。

次は5年生です。書写の毛筆の授業です。

 何度も書いて、だんだんと納得のいく作品ができてきたようです。

最後は6年生です。シャリマ先生の外国語の授業です。

 

今回は、from を使った問題でした。自分の消しゴムや洋服がどこで作られているのか、みんな見てました。

今日のようす

 今日は鹿沼市小中学校合同音楽会がかぬまケーブルテレビホールで行われました。本校からは4、5、6年生の児童が、合唱の部に『U&I』という曲で参加しました。

 今日まで集中して練習に取り組んできており、本番でも、とても素晴らしい歌声を響かせてくれました。本当に感動しました。

 来週の学習発表会において、発表させていただきますので、ぜひお楽しみにしていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。