2023年12月の記事一覧

クリーンデー

12月15日(金)、朝から曇天の寒い1日でした。

今日は、クリーンデーです。

つつじっ子タイムから清掃の時間を延長して行いました。

下駄箱や天井のホコリとりなど普段やらないところまで行いました。

階段や廊下には、綿ぼこりがありましたが、きれいになりました。

椅子の足についたホコリもとってきれいにしていました。

理科室の机もきれいになりました。

いつもより長い清掃の時間でしたが、最後までよく行いました。

いつまでもきれいな校舎を保ちたいですね。

 

今日のようす

12月14日(木)、今日のようすです。

1年生国語の授業のようすです。

MIMの読みカードで正しい読み方ができるか、行っていました。

カードに書かれた文字を正しく読めるかどうかでカードがもらえます。

 

とても楽しそうに活動していました。

2年生図工の授業のようすです。

いろいろな模様をつくり、絵を完成させていました。

 

3年生国語の授業のようすです。

4年生社会の授業のようすです。

5年生家庭科の授業のようすです。

ご飯と味噌汁を作っていました。

いちょう切りについて担任が見本を見せていました。

包丁さばきの良さに児童たちから拍手が起こっていました。

おいしくできました。

6年生国語の授業のようすです。

 

 

今日のようす

〈授業のようす〉

1年生算数の授業のようすです。

10のまとまりを作って丸の数を数えていました。

2年生体育の授業のようすです。

2年生音楽の授業のようすです。

3年生算数の授業のようすです。

分数について学習していました。

3年生外国語活動の授業のようすです。

4年生外国語活動の授業のようすです。

6年生家庭科の授業のようすです。

調理実習を行いました。

すでに終了し、いい匂いが漂っていました。

臨海自然教室⑥

大洗水族館でのようす

アシカショーを見学しました。

天候もよく、屋外の施設も見学できました。

お土産も買いました。

予定通り水族館を出発しました。

5年生臨海自然教室3日目

12月13日(水)、5年生臨海自然教室3日目になりました。

今日は、朝から太陽の日差しで、まぶしい朝を迎えました。

海岸で朝日を見ることができました。

海面から昇ってくる朝日はきれいですね。

 

〈朝食のようす〉

この後、退所式を行い、大洗水族館に向かいました。

 

〈昨日のようす〉

夕方、天気も回復し、外で遊ぶことができました。