2021年5月の記事一覧

2年生 国語 オクリンク

 

2年生は国語で自分の書いた作文を写真に撮り、発表用の原稿を作ります。

「オクリンク」を用いて編集していきます。

「オクリンク」とは「おく る リンク」という意味があるそうです。

 

 

 

 

連休明け

 連休明けですが、みんな元気に朝の活動に取り組んでいます。

 いつものように係活動を始めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立夏になりました

5月5日は立夏でした。

夏の兆しを日々強く感じるようになりました。

さわやかな初夏の日差しにみずみずしい青葉が一段と映えますね。

連休明け、そんなさわやかな気持ちでいきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

委員会活動

園芸委員会の子が毎朝プランタのパンジーに水をあげています。

メモリアル広場にあるパンジーまで水道から遠いのですが、いつも一生懸命仕事をしています。

とても助かります。ありがとうございます!!

 

5年生の日常

5年生の学習の様子です。

タブレットを使ったり、互いに自分の意見を交換したり、給食を楽しんだりして充実した日々を送りました。

 

 

 

 

 

 

 

1年生 タブレットを学ぶ

1年生が「タブレット」を使って一生懸命学習しています。

「MIM]の学習です。

連続する言葉をどこで句切るか、正しい言葉はどれか 決められた時間でたくさんの作業をこなし「読む力」を育てます。

 

 

 

 

万緑の中のツツジ

ツツジが今いたるところで咲きそろいました。

葉桜も生き生きと風に吹かれさわやかな気持ちになります。

 

 

 

                         ハンカチノキ でしょうか。

 

                        葉桜のトンネルです。

 

ナルト班活動 2

 縦割り班のナルト班では1学期どんな活動をするかみんなで話し合いました。済んだ班は集合写真を撮りました。

 新しいメンバーになって気持ちも一新され意欲がわいてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 生活科「がっこうのおすすめ」

2年生になるといろいろな考え方ができたり、自分のイメージに合う絵を描いたりできます。

夢階段やヒマラヤ杉運動会や生活科見学など行事まで考えが及ぶのですね。

1年間の成長って素晴らしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 図工「すきなものいっぱい」

1年生の「すきなもの」いったいなんでしょう。

みんなたくさん考えてすてきなものをかいていました。

見てみると「かっこいいもの」や「きれいなもの」「おいしそうなもの」たくさんありました。