2020年5月の記事一覧

登校日の様子 2

 6年生は外で「燃焼」の実験を行いました。
 やっぱりみんなで活動するのはとっても楽しいです。

 


登校日の様子

 気温が上がって暑かったですね。
 それでも元気にみんなよく話を聞いていました。

 席と席の間隔はしっかり空けています。
 1年生                2年生
 
3年生
 
 4年生の机と椅子は自分たちの身長に合うように教室から移動することとしました。
 
5年生 かなり広いスペースを確保しています。
 
6年生 理科も今日はやりました。
 

職員研修

 6月に2年生が研究授業を行う予定です。
 こうした状況下でも、可能な限り学力向上に努めていきたいと思っています。
 

 

 
 

職員作業

 学校再開を控え、花壇の整理を行いました。
 チューリップの球根を抜いて、来年に備えました。

 

 

 

 

 

 

小学校で習う漢字

 小学校で習う漢字です。
 スポーツ・遊びです。漢字は知っていても意外な読み方が多いですね。

 飯事 これは意外でした。

 速歩

 物見遊山

 竹刀
    
   面子

 角力 相撲とも書きます。

 十手 江戸時代の捕り物道具です。

 

 飯事 これは意外でした。  ままごと

 速歩 はやあし

 物見遊山 ものみゆさん あちこち出かけることですね。

 竹刀   しない
    
   面子   めんこ 昔の遊びですね。

 角力 相撲とも書きます。  すもうです。

 十手 江戸時代の捕り物道具です。  じって 見たことありますか。


 

外国語の学習 2

 丸1日がかりで、外国語の発音の仕方など学びました。
 再開後もぜひ参考にして学びを深めましょう。

 

 

 

外国語の学習

 本校の学習支援サイトに「外国語」の動画がアップされています。
 職員が分担して一生懸命とりました。
 ぜひ、保護者の皆さんは上の「お知らせ」から
入り、職員とともに学びましょう。
 

 

 

みんなで協力して、がんばりました。


なかよし学級 敬語

 今回もとても分かりやすい「敬語」の学習の記事が届きました。
 図入りでとてもためになります。













敬語は相手を大切にする事につながりますね。

美しい日本語 5


 功を奏する(こうをそうする)
      事の成功を王様に献上すること。
      あなたのアイディアが功を奏して成功した。

 気が置けない(きがおけない)
      気遣いする必要がない。
      彼とは気が置けない仲だ。 

 おくびにも出さない
      物事を深く隠して、それらしい様子を見せな
      い。
      不安をおくびにも出さない。
      おくびとはげっぷのことです。

 双肩にかかる
      会社の未来は君の双肩にかかっている。
      重い責任や義務を負っていること。

 枚挙にいとまがない(まいきょにいとまがない)
      たくさんありすぎて数え切れない。
      理由は枚挙にいとまがない。
 
      

 
      
      

6年生 算数7

 担対称な図形をかいてみましょう。
 対称の中心Oを中心に180°回転させるので、対称の中心をとおる直線を引き同じ長さの所に点を打ちます。