2020年10月の記事一覧

修学旅行5


 鶴ヶ城の見学をし、昼食はわっぱ飯を食べました。健康観察ではみんなとても元気でした。

 
 
 

修学旅行4


 白虎隊墓所を見学しました。歴史上の出来事について見学を通してさらに深く学ぶことができました。

 
 
 
 

修学旅行3


 さざえ堂につきました。とてもすいているので、ゆったりと見学することができました。

 
 
 

修学旅行2

 
 那須高原のサービスエリアにつきました。

 

修学旅行1


 6年生が本日から1泊2日の予定で、修学旅行に出かけました。一人ひとりが期待感でいっぱいの様子が見られました。保護者の皆様には、早朝からお見送りにおいでいただきまして、ありがとうございました。

 
 

森林学習

 5年生の総合的な学習の時間の記事が14日の新聞に載りました。
 お伝えします。

 

竜巻避難訓練 1年生の様子

 一生懸命言われたことを守り、ダンゴムシのポーズをとっています。
「自分の身は自分で守る」大切さを実感しています。
 密になるため無言で避難します。
 
 

   
教室に戻ると笑顔がもどってきました。

竜巻避難訓練

 スクールガードリーダーの小島様に参観していただき、竜巻避難訓練を実施しました。竜巻の突風を避けられるように窓の面積の少ないトイレに避難します。トイレ内は狭いので、無言で静かに竜巻が去るのを待ちます。
 その後、全員が体育館に集まって小島 様からお話を聞きました。
 「登下校中、いつ竜巻が起きるか分からない。避難できる場所は自分で必ず確認しておくこと」
 「逃げ場所がないとき、ダンゴムシのポーズで頭と首の太い血管を守ること」
 等確認しました。
 

 

 



5年生総合的な学習の時間

 自分たちで育てたバケツ稲の収穫時の様子です。
 杢子さんから稲刈りの仕方をしっかり学びましたので、みんなスムーズに収穫することができました。
 

 

 

 

 

 




朝の様子

 あいさつ運動が始まっていますので,代表委員の子が各学級を回ってあいさつの励行を呼びかけています。