ごあいさつ

ようこそ! 鹿沼市立加園小学校 公式ホームページへ
学校ニュースでは、日頃の学校生活や学校行事の様子を紹介しています。

お知らせ
学校ニュースの表示内容について

学校ニュースは当該年度の日誌のみを表示させていただきます。


今年度以前の日誌は「過去の学校ニュース」ページよりご覧いただけます。

学校ニュース

令和6年度 日誌

バス いってきます!

3・4年生が自然体験学習に出発しました。お互いの強みを発揮し合って、充実した2日間にしてほしいです。一回り大きく成長した子ども達と再会できることを楽しみにしています。

急ぎ 掃除の時間

今日から清掃場所が変わりました。高学年を中心に、自分の仕事をテキパキと進めています。1年生も何をすべきか自分で考えて取り組む姿が見られるようになり、頼もしく感じます。

 

家庭科・調理 給食の時間

9月になっても気温の高い日が続いているため、しばらく教室給食を続けていきます。味噌汁が具だくさんで、献立名の通り「満点味噌汁」でした。

鉛筆 国語の時間

4年生は詩の学習です。教材文の作者である阪田寛夫の詩集を読んでいます。もちろん先生も読んでいます。授業の中に読書を上手に取り入れていました。6年生は話す聞く学習です。自分の大切なものを伝え合うために、話す内容を話し合ったり話したいことをノートにまとめたりしています。書くことで自分の考えを整理しているのですね。1年生は言葉の学習です。ひらがなの書いてあるマスから言葉を探します。先生が想定していなかった言葉も飛び出して、楽しく学んでいます。体調不良で一時保健室にいた友達が戻ってきたとき「こんな勉強をしていたよ」と自分のプリントをそっと差し出す優しい姿も見られました。

花丸 備えあれば憂いなし

1・2年生は生活科見学について、3・4年生は自然体験学習についての話合いをしていました。校外学習や宿泊学習では、当日の学びはもちろんですが、事前学習でこそ育まれる力を大切にしています。

遠足 自然体験学習事前学習

9月12日から1泊2日で実施する3・4年生の自然体験学習に向けて、大まかな日程や活動内容の確認をしました。欠席の児童も自宅からTeams会議で参加しています。タブレットで共有している日程表をもとに、昨年度に経験している4年生が3年生に説明していました。質問にもきちんと答え、上級生ぶりを存分に発揮していました。

晴れ 第2学期スタート!

天候が危ぶまれましたが、無事に第2学期の初日を迎えることができました。始業式の代表児童発表では、「目標を持って学習したい」「下級生の見本になりたい」「健康に気をつけて元気に過ごしたい」など、なりたい自分を意識した発表ができていて素晴らしかったです。自分の強みを学習や生活に生かし、子ども達一人一人が大活躍する第2学期になることを期待しています。始業式後の教室では、宿題や作品の確認が行われたり、夏休みの思い出を発表し合ったりしていました。

グループ 第2回親子クリーン作戦

2学期を迎えるにあたり、8/25(日)に校庭等の除草作業や校舎の汚れ落としなどを行いました。気候の影響もあるのか草の量が思った以上に多く、果てしない作業が予想されましたが、見る見るきれいになっていきました。作業後は、親も子も先生方も、理科の学習のため育てていたスイカとともに、達成感を味わっていました。ありがとうございました。

学校 第1学期終業式

登校日数71日間(1年生69日間)の1学期も、ついに終業式を迎えました。児童代表の発表では、6年生からは責任感をもって活動し達成感が得られたこと、3年生からは目的をもって学習や生活に取り組めたこと、2年生からはみんなと協力して頑張れたことを堂々と発表しました。続いて校長の話ですが・・・機器トラブル発生!接続が不安定で、1学期の振り返りスライドがきちんと映りません。先生方総出で対応してくれましたが復旧できず、タブレット画面を直接見せながらの話になりました。話はしどろもどろでしたが、困っている人をみんなで助けようと奮闘する先生方の優しさが伝わったならば、何よりの訓話だったかもしれません(笑)。

※本HPの次回更新日は9月2日(月)の予定です。皆様、充実した夏休みをお過ごしください。

星 ワックス塗布2

ランチルームや東階段等のワックス塗布にPTA会長が駆けつけてくれました。ありがとうございます。大人も(ロボットも)がんばっています。

急ぎ ワックス塗布

清掃強化週間の締めくくりは教室のワックス塗布です。ピカピカの教室で1学期を終え、2学期を迎えられそうです。

鉛筆 5年生算数

四角形の内角の和の求め方を考えます。三角形の内角の和が180度であることが使えそうだと見通しをもち、まずは自力解決を目指します。対角線を引く子、図形内の任意の点から4つの頂点まで線を引く子、見当がつかずに困って友達に助けを求める子、それぞれが解決の意欲をもって取り組みます。それぞれの考え方を交流する中で、2つの三角形に分けても、4つの三角形に分けても、3つの三角形に分けても、どの方法でも四角形の内角の和は360度になることが分かりました。先生方に見られていて、ちょっと緊張していたかもしれませんね。

ハート 一期一会

1学期いっぱいで転退任するお二人の先生方とのお別れ集会がありました。また会える日が来ることを楽しみにしています。ありがとうございました。

グループ 学校運営協議会

加蘇中学校にて、総合的な学習の時間の参観と地域連携活動についての熟議が行われました。参観では、茶道や地域学習、お囃子に取り組む中学生の姿が、とても生き生きとしていました。熟議では、もの作り教室や加蘇サマーフェスタ、お囃子の在り方について活発に話し合われました。

キラキラ 大掃除

1学期も残り一週間あまりとなりました。今週から来週にかけて清掃強化週間です。ワックス塗布がありますので、床の水拭きも行います。少人数のため、普段はなかなか隅々まで掃除をすることは難しいのですが、力を合わせてがんばっています。地域の方、また保護者の方で、清掃ボランティアに興味のある方は、校長か教頭にご一報ください。

家庭科・調理 教室給食

残念ながらランチルームにエアコンがありません。気温が高い期間は教室で給食を食べます。今日が今年度最初の日でした。どのクラスも前向きで食べていましたが、明日からどのような席にするか話し合っているようでした。ちなみに献立は、ご飯、牛乳、アジの一夜干し、磯煮、具だくさん味噌汁です。

花丸 おむすびころりん すっとんとん

1年生の国語では、教材文を劇にして発表していました。自分たちの演技を撮影した動画を見ながら改善点について話し合い、繰り返しチャレンジします。リズムを意識することで、文章には文節やまとまりがあることも意識するようになったのか、とても聞きやすい発表でした。