梅雨期の野鳥と昆虫観察②

3年生の総合的な学習の時間です。

たくさんのシジミチョウが見られました。自然観察会の先生が、チョウの幼虫のえさについて話をしてくださったので、児童も、えさとすみかの関係について考えることができました。

季節ごとの生き物の記録も蓄積されてきました。校庭にもたくさんの生き物が見られ、自然の豊かさを感じることができました。

 

 

本日の成果

 (昆虫)・ベニシジミ  ・モンキチョウ  ・キマダラセセリ ・ヤマトシジミ

     ・ナナホシテントウ ・マメコガネ

  (野鳥)・ キジバト ・ツバメ ・キセキレイ ・ヒヨドリ ・ホオジロ 

      ・ハシブトガラス ・ウグイス ・アオサギ  ・ホトトギス                   

 児童の感想

・あみに穴が開いていてにげられてしまった。でも、最後に虫をつかまえられてよかった。

・とったことのない虫がとれてうれしかった。

・ちょうによってこうぶつがちがうことがわかった。

・新しい虫がつかまえられてよかった。

・ホトトギスの鳴き声はよく聞こえたけど、姿が見られなくて残念だった。

・ホオジロの声を聞くことができてよかった。姿が見たかった。

・今日見つけた鳥は知っている鳥だった。新しい鳥を見つけたい。