2023年9月の記事一覧

虫眼鏡 3・4年生自然観察

 とび跳ねる虫を見つけると「バッタ」と呼びがちですが,詳しく見るとバッタ,キリギリス,コオロギに分けられることを学びました。学校周辺では,モンキアゲハやジャコウアゲハの大型の蝶を見ることができました。

 鳥については、ハシブトガラスからはじまり,最後はヒヨドリの声を確認し計10種類の鳥をどんな場所で見かけたか学校周辺地図に書き込みました。道端や山際でみられる珍しい植物にも興味をもち,名前を教えていただいたり,望遠鏡のレンズで見せていただいたりしました。

 

 

児童の感想

・珍しい昆虫が見られてうれしかった。

・今度は跳ねる虫を見つけたらよく観察して,正しい名前を言えるようにしたい。

・1000種類以上いる虫がいて驚いた。

・植物も知ることができてよかった。

・鳥以外の虫や植物も知ることができた。

・自分で鳥を探すことができて嬉しかった。

・イワツバメを久しぶりに見ることができてよかった。

給食・食事 冷やし中華

今年最後の冷やし中華メニューでした。暑い日だったので、冷やし中華は最高でした。メンチカツとふわふわのマフィンもみんなでおいしくいただきました。

 

 

本 読み聞かせ

地域のボランティアの方と職員による読み聞かせがありました。低学年は「5ひきの小オニがきめたこと」の絵本を読んでいただきました。「自然は自分だけでひとりじめしたら、たいへんなことになってしまう」などの感想を発表していました。中学年は、田んぼのお話。身近に見られる田んぼや虫にも興味がわいたようです。高学年は清少納言の作品のお話でした。風景の美しさや季節の変化に目を向けた細やかな表現について考えながら聞いていました。

 

会議・研修 租税教室

6年生を対象に租税教室が行われました。税金がどんなことに使われているのか、税金がないとどうなるのか、真剣に考えて発表することができました。税金の役割や社会の仕組みについても関心が深まったようです。

  

晴れ 共遊の時間

班ごとに分かれて、「ドッジボール」や「だるまさんがころんだ」などの遊びを仲良く行いました。久しぶりの共遊の時間だったので、子ども達もうれしそうでした。途中で水分も補給し、休み時間を楽しく過ごすことができました。

 

  

ピース モノづくり体験教室

5・6年生の学年PTAでは、児童と保護者が一緒に「日産モノづくりキャラバン」の体験教室を行いました。チームで車の模型を組み立てる体験では、どうしたら効率的に組み立てられるか考え、タイムを縮めることができ、歓声が上がっていました。親子でモノづくりの楽しさを味わうことができました。

 

 

給食・食事 防災給食

今日は防災の日です。そして関東大震災の起こった日からちょうど100年になる日でもあります。給食は、災害が起こり非常食を食べることを想定した献立でしたが、実際にはこの給食ほど食べ物がそろわないことも多くあると思います。災害の恐ろしさや、避難生活について考えたり、毎日の生活に感謝したりしながらいただきました。