令和5年度 日誌

鹿沼市小中学校合同音楽会

11月2日(木)

今日は、鹿沼市小中学校合同音楽会の日です。

本校は、全校合唱を発表しました。

ホール内での録音・撮影ができないため、リハーサルの様子を掲載します。

子供たちはやや緊張気味でしたが、きれいな歌声を響かせていました。

【学校での出発前最後の練習と出発の様子】

  

【文化センターの様子】

  

   

 

校内研修

11月1日(水)

上都賀教育事務所学校支援課の先生をお招きし、職員研修を実施しました。

「誰もが自分らしく生きるために~多様な性が尊重され、すべての子供が居心地よい学校へ~」を講話題に、性の多様性について、ご指導いただきました。

  

読み聞かせボランティア

11月1日(水)

日中は日差しがあると暖かいですが、朝晩はずいぶんと冷え込むようになり秋の深まりを感じます。

「〇〇の秋」と言われますが、読書にぴったりの季節になりました。

今日は、子供たちが楽しみにしている、毎月はじめの読み聞かせボランティアの日です。

子供たちは、3名のボランティアの方々の読み聞かせに夢中になって聞き入っていました。

   

新規採用教職員の指導訪問

10月31日(火)

今日は、県教育委員会事務局上都賀教育事務所による新規採用教職員の指導訪問がありました。

上都賀教育事務所学校支援課長様にお越しいただき、本校の第2学年担任の授業を参観していただきました。

参観後には、授業研究および懇談をしていただきました。

   

  

学力向上コーディネーター派遣事業

10月25日(水)

今年度第4回目の学力向上コーディネーターの指導訪問がありました。

第2回の訪問と同様に、本校の卒業生である上都賀教育事務所学校支援課の先生にもお越しいただきました。

1年生の算数の授業を学力向上コーディーネーターの先生に、5年生の国語の授業を上都賀教育事務所の先生に参観していただきました。

放課後には、職員がそれぞれの教科に分かれ授業研究会を開き、お二人の先生にご指導いただきました。

ご指導をもとに、引き続き授業改善に努めてまいります。

【1年生算数の授業及び授業研究会の様子】

   

  

【5年生国語の授業及び授業研究会の様子】

  

   

サツマイモ掘り

10月25日(水)

5月に縦割り班で植えたサツマイモの収穫を行いました。

今年は、猛暑の影響か、昨年の半分以下の収穫となりました。

児童は、残念な表情をしていました。

最後に私から、自然の影響を受ける作物は、自分たちの思うようには収穫できないからこそ、食べ物のありがたみを感じながら食事をするように話しました。

  

  

全校合唱

10月23日(月)

市の小中学校合同音楽会まであと10日となりました。

これまで、音楽室で練習を行ってきましたが、今日からは、体育館で本番と同じ並び方での練習です。

広い場所での練習で、はじめは声が小さく聞こえましたが、徐々に声が出るようになてきました。

本番まで残りわずかですが、練習をがんばります。

  

3・4年生 学年PTA

3・4年生の学年PTAは、加蘇スポーツクラブきららの方を講師に招き、ユニカールを楽しみました。

ユニカールとは、ユニバーサルカーリングの略で、だれもがどこでもカーリングを楽しむことができるようにと考えられたスポーツです。カーペットの上でストーンを滑らせます。

最初は、なかなかおもうようにストーンを滑らせることができなかった子供たちも、コツをつかみ上手に滑らせることができるようになりました。保護者の方も子供たちと一緒に、本気モードで楽しむことができました。

    

エキスパートティーチャーによる授業

今日は、本年度第2回目「エキスパートティーチャー派遣事業」実施の日です。

2校時には5・6年生が、3校時には3・4年生がご指導を受けました。

今年度は「走・投の運動」を中心にご指導いただいています。

チューブを使ったり、紙鉄砲を使ったり、走り方や投げ方のコツを教えていただきました。

短時間で自分自身の上達を体感した子供たち。今日学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。

     

 

生活科見学(1・2年)

10月13日(金)

今日は、1・2年生の生活科見学の日です。

先ほど、午前9時30分に元気に出発しました。

今日の見学先は、粟野地区学校給食共同調理場、スーパー、鹿沼運動公園、鹿沼図書館東分館の4カ所です。

見学だけでなく、スーパーでは実際に買い物体験をします。

うちの人がいなくても上手に買い物できるかな?