学校ニュース

 

日々の出来事や生徒達の元気な姿をお知らせします。

 


 

令和7年度 日誌

運動会実施中

⭐︎時間を遅らせて、無事運動会を実施することができました。

⭐︎決起集会

⭐︎

演技の様子

⭐︎応援も一生懸命

 

 

本日の運動会の開始時刻についてのおしらせ

運動会の開始時刻遅延につきまして、大変ご迷惑をおかけしており、申し訳ありません。

ただいま、運動会の開始のため、準備を開始しました。予定より2時間遅れで10:15開会式を

行いたいと思います。よろしくお願いいたします。

 

 

本日の運動会について

いつもお世話になっております。

本日の運動会は、雨雲の通過を待って時間を遅らせて実施致します。

詳しい時間がきまりしだい、再度連絡させていただきます。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

運動会予行練習実施中

朝降っていた雨もやみ、時間を遅れて予行練習が行われています。 空はまだ曇ってますが、これから生徒の気合いで天気がどんどん回復してくると思います。

 

⭐︎みんなで校庭の水取りをしています。

 

⭐︎吹奏楽部の生徒たちもテントの中で開会式の演奏の練習中です。

⭐︎競技の予行練習に入りました。

⭐︎係活動の練習も頑張っています。

この後も生徒の様子を随時お伝えします。

PTA奉仕作業が行われました。

本日5/18(日)早朝より3年生、吹奏楽部、テニス部の保護者の皆様にご協力いただき、PTA奉仕作業が行なわれました。

 

 

☆昨日の大雨で水分を含んだ重い草でしたが、機械を使って草刈りをしていただいたり、手をどろどろにしながら土壌の悪い場所の除草作業をしていただいたり、生徒が今週行われる運動会に気持ちよく参加できるよ環境を整えてくださいました。

 

 

☆足場の悪いところで保護者の方はもちろん、生徒も頑張ってくれました。

 

☆除草作業をしていただいている様子

 

☆終了してほっと一息。今回参加してくださった保護者の皆様、大変お世話になりました。

 

次回8月は、1,2年生の保護者の方を中心に参加していだきますので、ご協力お願いいたします。

 

3、4組、2日目の活動です。

スパイダーゲームやウォールでは、メンバーの知恵を振り絞ってアイディアを出し合いながらミッションをクリアしました。

 

午後はクラスごとに運動会のクラス対抗リレーのバトンパスの練習をしました。

 

キャンプファイヤーです。板荷の山から火の神が降りて来て、みんなに希望する火を与えてくれました。

後半クラス活動の様子

交流センターに着き、これから3日間の説明を聞いています。

 

仲間づくり活動開始です。まずは話を聞くところから。

 

たくさん話して相手を知る活動です。

 

みんなで協力して色々な種類のボールや玉を運んで、バケツに入れる活動です。チームワークが大切です。

 

バケツボールという活動です。(これが結構難しいんです。)

 

学級旗の制作中!

とっても慎重に色塗りを行ってます。いい旗が出来そうですね!

 

竹食器とスプーン作りです。これらを使って3日目のカレーを食べるので、みんな必死に頑張っていました。

宿泊学習2日目

宿泊学習2日目スタートです。

 

朝の集い

 

正しいラジオ体操の説明を先生から受けて実践しています。

 

一日の活動のためにエネルギーの朝食をしっかりとってます。

 

朝食でしっかりとエネルギーを蓄えたので元気いっぱいです。

 

ネイチャーゲームやウォール(壁登り)などの活動で協力しながらクラスの和を深めています。

 

天気がとても良く気持ちのいい日です。

 

 

宿泊学習始まりました。

1年1、2組が出発式を行い学校を出発し。 

 

無事交流センターに到着しました。

 

IMG_3168.

 

みんな元気いっぱいです。クラスで集合写真です。

 

活動に入りました。グループで自己PRをしたり、たくさん話をしてコミュニケーションをとりながら活動をしたりしています。

 

 

活動の振り返り中です。

 

竹食器作りのため、竹を節を残してカット中です。

 

学級旗制作も同時進行中