やまね祭 その7 総合的な学習の発表&広島平和記念式典発表
昼食は分散して2回に分け黙食した。午後は、各学年の総合的な学習の発表がありました。各学年の予選を通過した選りすぐりのグループのみが発表を行いました。
まず、1年生は、先日行った自然生活体験学習の発表を行いました。
様々な活動を通して、考えたことを発表しました。続いて2年生は、マイチャレンジで得たことを発表しました。
台風で1日短縮されてしまいましたが、50の事業所のご協力を得て実施できました。地域の皆様に大変お世話になりました。
「働く」とはどういうことなのかを体感してきました。
3年生は、「鹿沼の町おこし PR大作戦」と題し、鹿沼の魅力を探しに出かけたものを発表しました。
作成したPR動画を発表してくれました。ストーリーがとても面白かったり、実際に食べるシーンではグルメレポーターになりきって食レポする様子が映し出されました。
今回の学習をもとに、京都での修学旅行で、鹿沼との違いを体験してきます。
次に、鹿沼市派遣事業広島平和記念式典に参加した生徒代表の体験発表がありました。
以前にもお伝えした、全校生徒で平和への祈りを込めた鶴をおさめてきました。
次回は、保健委員会・情報委員会の発表と吹奏楽部ミニコンサートをお送りします。
新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市武子708
電話 0289-65-3773
FAX 0289-62-3472
カウンタ
0
1
1
0
9
3
0
6
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。