家庭教育学級開級式・学習会
5月17日9時から教育委員会事務局生涯学習課社会教育指導員の高橋様と、鹿沼市家庭教育学級せせらぎ会オピニオンリーダーの鈴木様をお招きして、北中学校家庭教育学級開級式を被服室で開催いたしました。
その後、学習会を行ったのち、講師に神山順子先生をお招きして、水引で作るオリジナルアクセサリーの講習会を行いました。
まず練習用の水引選びでしたが、同じ色でもちょっとずつ違ったものがたくさんあり、選ぶ段階からワクワク感が楽しめました。
選んだ水引きで「あわじむすび」の練習を行いました。はじめは1本、次に2本、3本と合わせて結んでいきますが、本数が増えるとよじれてしまい、直すのに一苦労でした。
そしていよいよ本番用の水引を選んで、オリジナルアクセサリー作りにチャレンジしました。みんなとても真剣で、それまで弾んでいた会話がなくなり、集中して作品作りに没頭していました。
出来上がった作品を並べて、記念撮影をしました。次回は、7/13(水)に大谷へ大人の遠足へ出かけます。多くの皆様の参加お待ちしてます!
新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市武子708
電話 0289-65-3773
FAX 0289-62-3472
カウンタ
0
1
1
0
9
2
7
5
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。