令和4年度後期 部活動の活動内容・目標や抱負

★★★部活動 活動内容・目標や抱負について(R4.9~)★★★

▢野球部
 現在野球部は、3年生が抜け、2年生1人、1年生3人、合計4人で活動しています。平日は、キャッチボール、トスバッティングなどをして、基本的なことをしっかり理解しながら練習に取り組んでいます。そして、土日の練習では、秋の大会に合同で一緒に大会に出る、南摩中と粟野中で練習をしています。練習内容は、平日少人数ではできない試合形式での守備の動き、バッティングと走塁を絡めた点数の取り方などをしています。これらを毎週繰り返し練習をして、新人戦優勝、県大会出場を目標に日々努力し頑張っています。新チームになったばかりなので、当然エラーはたくさんすると思いますが、エラーして、空気が悪くなったときこそ、チーム一丸となり、声を掛け合い、去年秋・春・夏と決勝で負けた東中を、今年ことは絶対に倒したいです。なので、僕たちも一生懸命頑張るので、
応援よろしくお願いします。

▢陸上競技部
 令和4年度後期の部活動目標は、「今後の大会で優勝できるように、毎回の練習を全力で取り組み、悔いの残らない練習をする」です。新人戦が終わると冬季練習が始まります。来年度に向けての体力作りなので、冬季練習はとても大切です。だから辛いときこそ励まし合い、高め会うことができる部活を部員全員で作り上げていきたいです。また、冬の間は練習時間が短いので、一回一回の練習を大切に、手を抜かず取り組めるようにしていきたいです。今後の大会で優勝するためには、練習の中でも、みんなで協力性、素早く行動することや、全員が自己ベスト更新に向けて日々頑張ることが大切です。また、生活の中でも道具を大切にすることや相手よりも先にあいさつをすることなど、気をつけていきたいです。3年生が引退し、1,2年生だけになってしまったけれど、3年生が作り上げた陸上競技部をこれからも部員全員で力を合わせて受け継いでいけるように頑張りたいです。

▢男子ソフトテニス部
 現在男子ソフトテニス部は、2年生5人、1年生10人で活動しています。活動内容はサーブやレシーブの基礎練習を主におこなっています。男子ソフトテニス部の目標はサーブの入る確率の向上とミスを減らして自分から攻めることです。サーブは試合を始めるのに必要不可欠な技術です。サーブが入らなくては相手にどんどん点が入ってしまいます。それに加えラリーにならないまま試合が終わってしまい、自分や対戦相手も楽しくないので、サーブは部員全員が向上させていくものだと思います。また、ソフトテニスはミスを減らそうとするとスピードを落とし、高いボールを打とうとしてしまいます。ですが、それでは試合に勝てません。なので普段の練習からラケットを振り切り、たくさんボールを打つことで少しずつ攻めるボールのミスを減らしていき、試合で使えボールを打てるようにしていきたいです。これから新人戦や練習試合、来年には総体もあるので、そこで勝てるよう努力していきたいです。

▢女子ソフトテニス部
 私たち女子ソフトテニス部は、2年生11人、1年生10人の計21人で活動しています。3年生が引退し、新チームになり、さらに課題も増えてきました。日頃のあいさつや積極的に声出しをするなど、プレー以外の面での課題が増えました。そこで私たちは、元気に明るいあいさつや声出しを誰よりも先にするという目標を掲げ、一人一人が意識して取り組んでいます。プレーでは、後衛はコースに絞ったボールを打つこと、そして前衛はきちんとポジションに立ち動くという練習をしています。ペアとの声かけを大切に、明るく元気に活動していきたいです。また、私たちの長所である先輩、後輩の仲が良いという強みを生かし、さらにチームワークに変えていきたいです。部員全員が同じ気持ちで練習に取り組み、ときにはお互い励まし合い、一歩でも成長して新人戦を迎えたいです。部員全員で一丸となり、大会でいい結果を残せるよう精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします。

▢男子バスケットボール部
男子バスケットボール部は、現在5人で活動しています。そして活動をする上で達成したいと思う目標が3つあります。
 一つ目は、部活に取り組むときに行動を早くすることです。練習前の準備を素早くし、すぐにでも練習に参加できるようにしたいと思います。
 二つ目は、行動の一つ一つを丁寧にすることです。練習した後のコートなどの掃除を、手を抜かずにきちんと丁寧にすることを心がけていきたいです。
三つ目は、大きな声であいさつをすることです。当たり前のことですが、部活をする上であいさつだったり、部員同士の声かけだったりすることが一番大切だと僕は思っています。
 あいさつ・返事・時間・掃除・整理整頓を大切にして、誰からも応援されるチームにしていき、普段から支えてくれている人たちへの感謝の気持ちを忘れないようにします。

▢女子バスケットボール部
 私たち女子バスケットボール部は、現在2年生3名、1年生4名の計7名で活動しています。今年の目標は最後まで走り負けないことです。1クオーターから4クオーターまでオールコートマンツーマンディフェンスし続けることを目標に頑張っています。そのため、夏休み中には駅伝部の練習に参加させてもらいました。また、練習では基礎基本を中心にハンドリングややレイアップシュートを当たり前に出来るようになるまで練習しました。最近の練習試合では本来5人でおこなうはずが、けが等で全員そろわず、4人でやったときもありました。7人という少ない人数の中でやっているので、一人一人が今以上に自分のプレーに責任を持ち、ときには自分でストップをかけて練習していきたいです。また、練習試合で見つけた課題を改善したり、相手チームのいいプレーをまねしたり、戦って感じたことや学んだことを次の練習試合、そして新人戦に生かしていきたいです。

▢サッカー部
 現在サッカー部は、2年生1人、1年生3人の計4人で活動しています。サッカー部の活動内容は、新人戦や下野杯などへの個人の能力の強化やポジショニングの仕方、またパス、シュート、トラップ、ドリブルの基礎練習などをおこなっています。今は人数が少ないため、北押原中学校との合同チームでの練習試合や大会をおこなう予定です。北押原中学校とは以前にも合同チームで一緒だったことがあります。ですがそのときは西中とも同じだったので、北押原中学校だけの合同チームは初めてですが、今までとは違うひったちとも頑張っていきたいです。また、下野杯では栃木県内のすべての中学校やクラブチームが参加します。そのときに最後まで諦めずに上位まで上り詰めたいです。さらに強い中学校やクラブチームと1回戦などで当たったときにも決して負けない強さを手に入れられるように日々の練習に励みたいと思います。そして最後の1分1秒まで一つ一つのプレーを丁寧にしていきたいです。

▢男子卓球部
 僕たち男子卓球部は主に、基礎練習に力を入れています。まずは、試合の土台となる基礎を固めることが必要だと思ったからです。相手と1対1で練習することによって、いろいろなコースに対応できたり、ミスしないようにプレッシャーの中で慎重に打って、メンタルを強くすることができます。他にも相手との信頼関係を上手く築くことができます。このように1対1でやることによって、両方とも自分のためになることが多くあります。最後には、いろいろな人と打つことができる試合形式のゲームをしています。このゲームでは、その前の練習を生かして、一人でも多く勝つという意志を持ちながら打っています。この意志を持つことでやる気がどんどん上がり、部活中が明るい雰囲気に包まれます。男子卓球部の抱負は、新人戦で団体優勝、シングルスでは一人でも多く県大会に行くことです。これを目指して、今まで以上に練習に一生懸命取り組み、大会で実力を発揮できるようにしたいです。あいさつや整理・整とんなど生活面でも心がけたいです。

▢女子卓球部
 女子卓球部の今後に向けて、礼儀を大切にし、マナーを守って行動することを部員一人一人が意識し、守っていかなければならない目標だと思います。練習試合なども増えていき、北中から出ると部員全員が北中学校の代表とみられるため、日頃から礼儀やあいさつを身につけることで、他校の先生方にあいさつができ、学校自体のイメージも良くなり、部活内の雰囲気も明るくなったりすると思います。そのためには、同級生との横の関係だけでなく、後輩との縦の関係も良くしていく必要があります。また、3年生が引退して男子とともに部活動に励んでいる今、人数も増え目標と定めた「礼儀を大切にし、マナーを守って行動する」がより一層重要になってくると思います。部活動は専門の技術を磨くことはもちろんですが、先輩・後輩の立場から礼儀を学ぶことができる大切な時間だと思います。私たち2年生は先輩としてメリハリのある行動をし、1年生は、私たち先輩のことを見てたくさんの学びにつなげて欲しいです。部員全員が自分の課題を理解し、意識して取り組めるかによって目標が達成できるかが決まります。この部の一員として自分は何ができるのかを考え行動に移し、誰かの役に立つ。部活動の時間を有意義に使い、自分の成長につなげていきたいです。

▢バレーボール部
 私たちバレーボール部は、応援されるチームを目指して活動しています。しかし、まだチームになっておらず、一人一人の仲間意識が足りていない気がします。目標を立てたものの全員で目標達成をするための意識が足りていないのが今の現状です。ですが、練習試合のときなど、試合を楽しむ雰囲気はすごくいいので、それは続けていきたいです。もっと一人一人が自分のプレーやチームの課題と向き合い、みんなでよりよいチームを作っていきたいです。来年度から春の大会がなくなります。大会が一つ減ってしまった分、もっとチームで努力をしてみんなで強くなりたいです。先輩・後輩関係なく向き合い、教え合って技術面や精神面を高め合える関係を作っていきたいです。荻原先生が目指すチームを私たちも心を一つにして一緒に目指し、この北中バレーボール部が誰からも応援されるチームになれるように頑張っていきます。そして最終的には、チーム全員が荻原先生にバレーボールプレーヤーとして認められるプレーが出来るようになっていきたいです。

▢剣道部(男子)
 男子剣道部では、後期の目標に基礎基本を意識して練習することを掲げています。普段の練習では、足さばきや竹刀を振るときの肩の使い方などを今まで以上に徹底して取り組んでいます。また、部活動が始まる前の用意や着替え、準備運動などが遅く、練習時間が少なくなっています。少しでも練習時間を多くするためにも部員全員で行動を早くすることも後期の目標の一つです。これらの目標を達成するため、部員全員で声を掛け合って活動していきます。さらに、部活動の中だけではなく、日常生活でもいくつかの目標を立てています。そのうちの一つがあいさつです。ただあいさつをするだけではなく、相手の目をしっかりと見てはっきりとした声であいさつをしまう。あいさつが雑な部活動は、他の人や他の部活動から信頼されなくなると思います。しっかりとしたあいさつをすることで、他の人からも応援されるような部活動になると思います。これらの目標が達成できるよう、男子剣道部は活動をします。
 
▢剣道部(女子)
 私たちは、夏の総体で地区では団体戦優勝し、県大会へ出場しました。県大会では2回戦で敗退してしまいました。3年生はとても悔しい思いをしたと思います。私たちは、次の新人大会で先輩たちの分まで良い成績を残したいと思いました。部でも目標を決めました。地区では優勝し、県大会ではベスト4に入り、関東大会に行きたいと思います。応援よろしくお願いします。

▢吹奏楽部
 私たち吹奏楽部は、明日の地区音楽祭に向けて練習を頑張っています。また、10月におこなわれるやまね祭も演奏させていただけることになりました。
 私たちは、夏休みのコンクールや定期演奏会での反省を、これからに生かそうと奮闘中です。本番まであまり時間が残っていませんが、最後まで諦めずに頑張っていきたいです。また、3年生の引退も、だんだんと迫ってきているので、後悔しないためにも、全力で取り組もうと思います。私は、今まで多くの方々に助けていただき、私たちがここまで来られたのだと改めて感じました。私たちを信じて指導してくださっている先生、応援してくれる家族や友達など、たくさんの人への感謝を忘れずに、これからも頑張っていこうと思います。皆さんの前で演奏ができるやまね祭では、今までの感謝を演奏を通してお伝えできればうれしいです。明日の音楽祭、やまね祭でとても良い演奏ができるよう頑張ります。

▢美術部
 3年生が引退し、新体制になりました。そして、美術部の今年度の後期部活動目標は、「メリハリをつけて活動し、アドバイスを出し合い高める」です。メリハリをつけるために、現在の部活動でも、集中する時間とアドバイスを出し合ったり、休憩したりする時間を設定し、活動しています。時間を区切ることで短時間でも集中して取り組めています。アドバイスを出し合うという面では、学年関係なしをテーマに活動しようと思っています。昨年は、学年内でのアドバイスが多かったので、他学年の人の絵を見るようにしたいです。他の人の絵を見ることで、自分が学べることもあり、絵を見せた人も客観的な意見をもらえます。これらを学年関係なくおこなうことで部活内でも絆も深められ、雰囲気もさらに良くなると思います。
 また、取り組むべきものとして、あいさつが挙げられました。部活が始まる前や終わりのあいさつは元気よくできていると思います。しかし、廊下などですれ違ったりするときに、あまりあいさつができていないので、このような小さなあいさつでも、自主的に部員全員ができるようにしていきたいです。
 10月にあるやまね祭の看板も部員同士が協力して制作しています。また12月にある部展に向けての作品も制作しているので、今まで先輩から学んだ知識や技術を生かせるように頑張っていきたいと思います。

▢科学部
 現在、科学部では9月末まで、3年生を含む全員で実験のまとめをおこなっています。また、3年生が抜けてしまう10月以降は新しい班編制で、新しい実験を1,2年生で分担しておこないます。この実験は来年の7月を目標に進めていき、来年の7月中から8月末を実験のまとめとしておこないます。活動は他にも、4月から8月にかけて夏野菜を育てたり、科学部全体で理科室の清掃を行い、理科室を清潔に保ち、「科学部が活動しているから理科室は清潔」といわれるようにおこないたいと思います。私は前の部長や副部長と同じように良い科学部を築けるように頑張ります。最後に、私たち科学部の今年の目標は、「科学部員として何のために学ぶのかを考え、成長していこう」です。この目標に向けて、実験や理科室の整備をおこなえるように頑張っていきたいと思います。

▢パソコン部
 現在パソコン部は、2年生3人、1年生9人の計12人で活動しています。パソコン部の主な活動内容は、パソコンを使ったタイピング練習やパソコン検定に向けての勉強、週に1度体力作りのための外周を走ることです。タイピング練習では少しでも早く正確に打てるように頑張っています。パソコン検定に向けての勉強については、全員が合格できるようにやっています。週に一度ある体力作りのための外周では、タイムを計っているので前回のタイムよりも1秒でも速く走れるように頑張っています。パソコン部後期の目標は、パソコンの基本技能を向上することなので、それに向けて部員それぞれが目標を持って日々の部活に取り組んでいきたいと思います。