体育・スポーツ 新人大会への抱負

・野球部
現在僕たち野球部は、南摩中3人、鹿沼北中7人、合同チームで活動しています。今年の合同チームの目的は、地区大会優勝県大会出場です。しかし、僕達は、先輩方より、力がありません。なので、しっかり練習をしていかないと先輩達が達成できなかった、地区大会優勝は難しいです。また、放課後の部活は人数が少なくて、練習メニューも限られてくると思います。だからこそ、自主練習が大切になってくるので、しっかり自分でメニューを考えて、大会で良い結果が出せるように、頑張りたいです。また、実力の向上だけではなく、生活面も大切です。生活面では、自分から積極的に動き、鹿沼北中野球部のスローガン「凡事徹底」あたり前のことを当たり前のようにする、しっかり、大切にしていきたいです。
僕は、練習試合で自分のことで頭がいっぱいになってチームメイトに、指示ができませんでした。なので僕は、大会までの練習試合で、周りをよく見て、大きな声で指示が出来るように意識してプレーをしたいです。攻撃では、鹿沼北中野球部らしい、粘り強い攻撃や足を作って点を取っていきたいです。私達は慶應高校のようなエンジョイベースボールはできません。私達は、新人戦で、どろ臭い攻撃どろ臭いプレーをしたいです。

・陸上競技部
今度の新人戦は三年生が引退してから初めてのメンバーで取り組む中体連の大会です。もうすでに緊張をしているという声を部買からも聞いています。人数は少なくても先輩方の思いを受け継いで自信を持って頑張りましょう。男女ともに総合優勝、個人では三位以内に入り,一人でも多く県大会に出場することができるように部買一同全力を尽くします。また、一人一人が目標をもって、練習から全力で取り組むことを意識して残り少ない大会までの練習時間を大切にして頑張っていきたいです。一分一秒でも、速く、一センチでも高く遠くに跳んでとばして一点でも多く北中陸上競技部に貢献するために団結して精一杯取り組んでいきます。私たちは自分の競技にも、大会当日の準備で片付けなどで百パーセント力を発揮できたと思うことができるようにしています。人数が少なくてもどこの学校よりも絶対に負けない、聞えて頑張ることができるような応援も全員でしたいです。先生や先輩方にいい報告ができるよう陸上競技部全員が目標に向かって後悔のないように一生懸命頑張っていくので応援よろしくお願いします。「夢はでっかく根は深く、前を見るために目が二つ。」

・男子ソフトテニス部

 一生懸命作成中です。

 


・女子ソフトテニス部
一、二年生のみなさん、地区新人大会がもう目前に迫ってきましたね。それほど大切な大会で、私たちの目標である、団体戦優勝、県大会に勝ち進むということを成し遂げましょう。
 一年生、一年生は部活に入ってまだ少ししか経過していませんが、今までに教わったことや、頑張ったことを活かし、精一杯プレーに臨みましょう。
 二年生、二年生は今の三年生のように、後輩のお手本になるようなカッコいい姿を見せましょう。
 新チームになって、約三か月が経過しました。最初の頃は、声出しや挨拶、技術面でも思うように上手くいかないことがたくさんありました。けれど、そんなときでも私たちの長所である、学年関係なく仲が良いことを活かして乗り越えてきました。そんな私たちなら、新人戦できっと目標を成し遂げることができると思います。今まで頑張ってきた、練習を思い出し、練習できる環境をつくってくださった、保護者の方々や先生方に感謝をし、最後まで全力でプレーしましょう。そして、今まで以上に練習を重ね、もっと強くなっていきましょう。

・男子バスケットボール部
先輩が引退して新たなチームになった僕らの新人戦の目標は「地区大会優勝」です。僕たちは今まで勝つことが少なかったので、この新人戦で勝って成長したことを示したいからです。僕らが今までやってきた練習を大切にしてこの大会に臨みたいです。
僕たちバスケ部は大会のために練習にはげんできました。一年生が入ってから人数も多くなり前より練習の種類が増えてきました。
そして前よりも成長したところはコミュニケーションです。前は学校生活では仲良くしているけどバスケの練習やプレー中ではプレーに集中しすぎてあまりコミュニケーションができていなかったりしていました。でも今はしっかり練習でも声を出していて試合でも前より声が出ているので成長していると思います。
もう一つは行動の速さです。今までは少し遅かったり準備ができていなかったりしていたけど今はキビキビ動けていたり準備できていないことが前より少し減りました。
僕たちはこの新人戦のために練習をしています。今まで勝てなかったこの分をこの戦いで発揮していきたいです。
「男子バスケットボール部のみなさんいっしょにがんばりましょう」

・女子バスケットボール部
 総体が終わり、先輩方から部活動を引き継いだ私たち二年生は、地区優勝を目標に日々、練習にはげんできました。
部活動を引き継いでみると今までの先輩方は、私たちの知らない所でいろいろな苦労や努力もされていたのだなと思いました。誰よりも声を出すことや、率先して動いたり、よく周りを見て行動したりなど自分で考え行動することが大切だと思いました。
 約二週間後に地区新人大会が始まります。新チームになって初めての大会です。先日の練習試合があり、オフェンスでは、リバウンドの弱さや、速攻があまり出せなかったこと、ディフェンスでは、ローテーションとカバーが問題だと考えました。これらの課題をこくふくできるようこれからの練習にしっかりとはげんでいきたいと思います。
 今まで、先輩に教わったことをしっかりと発揮できるよう、練習の時から声を出し一つ一つのプレーに集中し、最後の一瞬まであきらめず、バスケットを貫きたいです応援よろしくお願いします。

・男子卓球部
僕たち男子卓球部は二年生十一人、一年生四人の計十五人で毎日の活動を行っています。そして、僕たち男子卓球部は九月下旬にある新人戦に向けて毎日一生懸命に練習しています。
 その新人戦での僕たち卓球部の目標は、団体戦は、県大会出場、シングルスでは、一人でも多く勝ち上がり、県大会に出場することです。その目標を達成するために基本練習に力を入れています。主な基本練習は、フォアハンド、バックハンド、スマッシュ攻撃と強烈なボールをブロックする練習、自分のサーブからの強烈な攻撃の組み立てのなどの練習をしています。その他にも、自分の苦手なコースや練習相手の苦手なコースなどをお互いに教え合って、部員全員の団結力を高めています。このようなことをすることによって、冷静に試合展開を進めることができ、有利に戦うことができます。
 僕たち二年生を中心に日常生活でも心掛けていることがあります。それは、あいさつ、身だしなみを整える、整理整頓です。当たり前のことと思えるかもしれませんが、このようなことをすることによって、部の雰囲気がより良くなり、チームの士気が上がります。
 新人戦まで残された練習時間を大切にし、日々努力していきたいです。練習は本番のように、本番は練習のようにプレーしていきたいです。応援よろしくお願いします。

・女子卓球部
私達女子卓球部は、2年生5人、1年生2人の計7人の新体制で活動しています。7人で人数が少ないのですが仲が良く雰囲気のいい部活です。放課後や土曜部に活動しているのですが男子卓球部と一緒に練習をしているので、プレースタイルが違う人とやって新しいことを知ったり、色々なサーブを返す練習ができたりして、他の学校とは違う強みがあると思っています。
 そして、新人戦に向けて、日々チームワークを高め合い部活に励んでいます。地区新人戦への女子卓球部の目標は、「個人戦、県大会出場」、「個人では一人でも多く勝ち進み自分の全力を出して試合をすること」です。
 この目標のために部員全員が基礎を固め、これまでやってきた練習試合や大会を思い出した。個々の技術を上げていきたいと思っています。女子卓球部はメンタルが弱いことがあるのでチーム全体が支え合い新人戦に挑んでいこうと思います。
 私達は、卓球はもちろんのこと中学校生活、挨拶をしっかして、卓球が出来る環境を整えてくれたり、支えてくれたりしている親や先生への「ありがとう」という感謝の気持ちを忘れずに全力で部活に取り組みます。
 地区新人戦をチーム一丸となって頑張ります。応援よろしくお願いします。

・サッカー部
僕達サッカー部は二年生五人、一年生六人の合計十一人で活動を行っています。そして僕達は、毎年秋に行われる新人戦にむけて、一生懸命に練習しています。
 新人戦の僕達の目標は、県大会に出場することです。今は西中と合同チームを組んでいるため、いつも一緒にプレーをしたり、試合形式などの練習はできませんが、その分、合同練習のときには、日頃の練習の成果をお互いに出せるように、二校とも頑張っています。普段の練習では、パスやトラップ、ポジションなどもやっています。そして、お互いに今してほしかったことや、なおしてほしいところを要求しあって、団結力を高めています。このようなことをして、試合中に、お互いのしてほしいことを理解して、連携をとり、試合を有利に進めることができます。
 三年生が抜けたけれど、やる気がある一年生が入部してくれたので、練習にも活気が出て、プレー中にも声が出せるようになりました。
 西中と合同チームを組んで、まだ半年ほどですが、この新しいチームを僕達二年生が引っ張っていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

・バレーボール部
私たちバレーボール部新人戦の目標は、県大会出場です。鹿沼地区の県大会の出場枠は3チームです。そのために夏休みの練習では、基礎練習を中心に行ってきました。練習試合では、10セット中8勝2敗という結果でしたが、この結果はただの数字でしかないです。
実際の試合中は、自分達のサーブで連続得点がないと、コート内の雰囲気が悪くなり、自分たちのリズムが作れなくなっていました。
そして、個人の技術での課題がそれぞれあると感じました。
地区大会に向けて、その課題を1つでも解決していきたいです。1,2年生で公式戦を出るのは、この新人戦が最初になります。なので、全てに全力を尽くして、戦っていきましょう。
残りの練習では、全員でプレーをする。
全員がコミュニケーションをとることを意識して、1日1日を大切に練習していきたいです。新人戦前には、各学年、行事があるので、終わってから気持ちを切り替えて、練習をして大会当日に備えましょう。応援よろしくお願いします。
・男子剣道部
3年生が引退し、8月から新チームが始動しました。地区新人大会が近づいてきています。
昨年から男子剣道部の目標は、関東大会出場です。
地区新人大会に向けて、男子剣道部は日々の稽古と返事や挨拶などの基本的なことも大切にしながら頑張ってきました。部活動はもちろんですが、休日にみんなで集まり素振りをしたり、体力づくりをしました。そのおかげで団結力が強まり、チームとしての士気が上がりました。
男子剣道部では、先輩方の教えやたくましくやさしい行動を見習って自分たちも行動できるように背中を見てきました。先輩方の思いを刻んで、今までの稽古の成果が全て出し切れるように男子剣道部一同、一団となって地区新人大会頑張りましょう。
そして今まで頑張ってきたことを思い出して全力でのぞめるように頑張りましょう。

・女子剣道部
私達女子剣道部は、今年の地区総体大会に出場することができなかったので、地区新人大会では団体戦で優勝し、県大会に出場することを目標にしている。3年生の先輩方が引退してからの部活動は、慣れないことが多く大変でした。けれど、先輩方が引退する最後まで丁寧にアドバイスしてくださったおかげで、少しでもスムーズに活動できています。先輩方ともう試合に出られないのは悲しいけれど、その分、今まで教えてもらったことを発揮し、1・2年生ともに、頑張りたいと思います。そして、先輩方にいい結果を報告できるようにします。応援よろしくお願いします。1年生は今回初めて団体戦のメンバーになった子もいると思います。不安な気持ちもあると思いますが、いつも部活を一生懸命にやっている1年生なら大丈夫です。今まで教えてもらったことをしっかり出して頑張りましょう。2年生は、今まで以上に気合を入れて、先輩方にいい報告ができるよう頑張りましょう。私は、今の女子剣道部なら、どこまでも強くなれると思います。総体で県大会に出場できなかったことをばねに、そして、3年生の先輩方への感謝を込めて、最後の最後まであきらめずに頑張りましょう。

文化部 活動の状況・これからの目標
・吹奏楽部
定期演奏会も無事に終わり、また私たちに残された本番も残りわずかになりました。今月24日に行われる三世代交流事業、十月の地区音楽祭、中央祭、十一月のやまね祭です。特に、十月に開催される中央祭には地区音楽祭を突破しなければ出場することはできません。私はこのメンバーで一口でも多くのステージに立ちたいと思っています。そのために作曲者の思いの理解を今以上に深め、表現していきたいです。また残り少ない一つ一つの本番を大切に、楽しんで演奏したいと思います。
 三年生はあと二か月で引退となります。残りの二か月間、悔いの残らないように活動ができたらいいと思います。そして、私たちにとって最後の本番となるやまね祭で三年間積み上げてきた努力の成果を発揮できるよう伸しましょう。
残された本番で、みんなと楽しく良い演奏ができることを楽しみにしています。最後まで北中サウンドをホールいっぱいに響かせましょう。そして、最高の思い出を作りましょう。吹奏楽部の応援よろしくお願いします。

・美術部
何時も、私たちのことを気にかけ、親切な対応をしてくださった先輩方からの教えや学びを誇りに思い、今後の作品制作に努めていきたいと思います。これから行う美術部の活動は主に看板づくり、黒板アート,部展などがあります。特に看板づくり、黒板アートはポスター制作とは違い、同じ学年の仲間達や、違う学年の先輩・後輩達と協力して一つの作品を完成させる、個人製作とはまた異なる難しさを持っています。近いうちには、十一月に行われるやまね祭に向けて、立て看板とスラージ看板の制作が始まり、伝統のある学校行事をさらに彩るための準備をしていきます。これらのように、行事ごとや文化活動を盛り上げる役割を担っている美術部として大切にしていきたい目標は、作る一つ一つの作品に想いを込め、多くの方々にその思いを伝えること。もう一つに、学年を通り越してのかかわりを大事にしていくことです。作品を作る際、絵画でも、工作でも、見てくださる方々にどんなことを伝えたいか、自分達の力作をみて、どのような気持ちになってほしいのかを考慮し、一人一人違う想いを作品の中に込めることで、より多くの人達の目を引き付ける作品ができることを期待できます。また、学年を通り越した関わりを持つことは、先輩と後輩としての親交もそうですが、一番は同じ部活動に所属する仲間として親しみを深めることができ、お互いに教え、教えられることで自分の学びと成長につなげることができるという利点があります。引退された先輩方をもよく意識して行ってきたことですので、私達もその意志を受け継いでいけたらいいなと思います。
この美術部で、北中の伝統ある行事をさらに奮い起こせるよう、そして先輩方にもよい知らせを届けられるよう精いっぱい励んでいきますので、応援のほどよろしくお願いします。

・科学部
私たち科学部は、三年生が引退し、二年生が七名、一年生が十二名の合計十九名で活動しています。現在、科学部は、昨年の十月から進めていた実験のまとめを行っています。また、新しい実験にも取り組んでいて、各班でいろいろと実験方法について計画立てをしています。昨年は、一人一人、実験内容を把握できないところもあり、迷惑をかけてしまったところがあるので今回はそのことを繰り返さないように、班員全員でコミュニケーションを取り合いながら同じ目標に向かって、頑張りたいと思っています。夏休みで三年生の先輩は引退してしまいましたが、今まで先輩から学んだことを、これからの活動や実験に活かせるように、二年生は、後輩のお手本となるような行動を心がけて、一年生は、先輩からたくさんのことを学んで少しでも早く、より多くの実験をこなせるように頑張ります。最後に、活動する上で、今の科学部には課題が二つあります。一つ目は、部活中の時間のメリハリがないことです。一人一人が今やるべきことを意識しながら行動することを心がける必要があると思います。二つ目は、挨拶の声が小さいことです。部活に限らず、元気な挨拶は仲間のコミュニケーションをとるためにとても重要なことです。一回一回の心のこもった挨拶を大切にしたいです。これらの課題を克服するために努力していきたいと思います。まずは、部長である私が大きな声で挨拶をしていきます。

・パソコン部
先輩方が部活から引退し、二年生が主体となって部活を行うようになり始めてから約一か月がたちました。先輩方が率先して取り組んでいたグラフコンクールでは、一年、二年生共々、無事作品を出品することができました。先輩方の穏やかで何事にも前向きに取り組む姿勢を見習ってしっかりと活動していきたいと思います。
 これからのパソコン部では、エクセルを用いたグラフの作成やワードを用いた文章作成などの、一人一人のスキルアップを目標としています。そして、一年生と二年生でお互いに技術を高め合い、部活動の中での良い雰囲気づくりを心掛け、日々活動したいと考えています。
 また、これからのパソコン部では、部活内での活動だけでなく、何か学校に役立つようなことにも積極的に取り組んでいきたいと思います。そのために、みんなでアイディアを出し合い活動していきたいと思います。また、パソコン検定を受け資格の取得にも努めこれからのことに役立たせようと思います。
 最後に、パソコン部では、先輩方から受け継いだ伝統を受け継ぎ責任感を持って活動をしていきたいと思います。まだまだ私自身も不安なことは多くありますが、部活の仲間と助け合い、協力しながら課題に取り組みたいです。また、今まで以上に、私たちにできることの幅を広げ、増やしていきながらパソコン部、一丸となって活動していきたいと思います。