2学期終業式
一番長い2学期も本日で終了しました。今学期は、学校祭、合唱コンクール等と学校行事もあり、生徒たちが活躍する多くの場面がありました。また、運動はもちろん、書道、パソコン、美術関係でも多くの生徒が力を発揮し、数々の賞を受賞することができました。改めて北中生のパワーを感じた2学期になりました。
☆学年代表生徒の意見発表
♢駅伝を通して、周囲の方々への感謝の気持ちを感じた。
♢学習に力を入れ努力した結果が少しずつあらわれてきた。
♢駅伝で記録が出ず悩んだこともあったが、諦めずに努力をし続けたことにより記録を出すことができた。
♢3人とも自分の意見を堂々と立派に発表することができました。
☆校長先生の話
校長先生からは、各学年の学校行事や諸活動への取り組みについて、頑張ってきたこと、努力できたことへの賞賛。さらに結果よりも大切なのはそこまでの過程であり、そこに至る過程の中で人として成長できたかどうかを大切にして、次へとつなげてほしいというお話がありました。
☆生徒たちの話を聞く態度も立派でした。
☆生徒指導からの話
最後に生徒指導からSNSの使い方、闇バイトの罠や薬物乱用防止への注意喚起等について話があり、冬休み中は十分に気をつけてほしい、新学期にまた元気な顔を見せてほしいという願いも話されました。
※冬休み中も健康に気をつけて、有意義な時間を過ごしてください。
新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市武子708
電話 0289-65-3773
FAX 0289-62-3472
カウンタ
0
1
0
9
2
1
5
4
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。