ユニセフキャラバン実施
5月29日(月)、朝から雨の月曜日でした。
月曜日は荷物が多いので、傘をさしての登校は大変です。
4年生の授業で、日本ユニセフ協会の方による授業を行いました。
テレビに映っている子供たちが運んでいる壺を持ってみました。
実際には水が入っているので11kgぐらいになるそうです。
蚊帳を体験しているようすです。
マラリアは蚊に刺されてうつることが多い為、
蚊に刺されないように蚊帳を使用しているそうです。
世界中には、児童労働を強いられている子供や
小学校に通うはずの年齢にもかかわらず小学校に通えていない子供
がいることなどいろいろな問題について学びました。
〈授業のようす〉
休日明けの月曜日でしたが、授業に真剣に取り組んでいました。
基本情報
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
カウンタ
0
2
4
7
6
7
4
5
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。