5・6年生 稲刈り
10月7日、雨で順延していた、稲刈りに行ってきました。
春に育て、田植えをした稲が、長い夏を越え、すっかり黄金色に色づきました。その稲を5・6年生が、手に鎌をもち刈り取りました。
最初は、おそるおそる稲刈りをしていた子どもたちですが、コツをつかむと夢中で刈り進んでいき、気が付けば見る見る間に稲穂を刈り終わっていました。
児童の稲刈り後、地域の方の大型コンバインによる刈り取りの様子も見学することができました。その早さと機械の迫力に、子どもたちは思わず見入っていました。
自らの手で稲穂の感触を確かめ、1束ずつ稲を刈り取る作業を行ったり、刈り取られた稲が、大型機械を使って乾燥から袋詰めするまでの行程について見学したりする等、子どもたちにとってよい経験になりました。これまで御協力頂きました皆様、本当にありがとうございました。

春に育て、田植えをした稲が、長い夏を越え、すっかり黄金色に色づきました。その稲を5・6年生が、手に鎌をもち刈り取りました。
最初は、おそるおそる稲刈りをしていた子どもたちですが、コツをつかむと夢中で刈り進んでいき、気が付けば見る見る間に稲穂を刈り終わっていました。
児童の稲刈り後、地域の方の大型コンバインによる刈り取りの様子も見学することができました。その早さと機械の迫力に、子どもたちは思わず見入っていました。
自らの手で稲穂の感触を確かめ、1束ずつ稲を刈り取る作業を行ったり、刈り取られた稲が、大型機械を使って乾燥から袋詰めするまでの行程について見学したりする等、子どもたちにとってよい経験になりました。これまで御協力頂きました皆様、本当にありがとうございました。
基本情報
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
カウンタ
0
2
4
7
6
6
5
6
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。