学校ニュース

ナルトタイム実施

11月9日(水)、立冬を過ぎましたが、雲一つない快晴の暖かい1日となりました。

昨日は、皆既月食で月が赤く見えました。

本来、月食は、太陽と月の間に地球が入ってしまうため、地球の影で月が見えなくなる現象です。

しかし、地球の表面にある大気の層で太陽の光が屈折し、赤い光だけが月に届くため月が赤く見えるそうです。

不思議な現象ですね。

ちょうど6年生は、月の学習をしたところで、興味を持って観察した人もたくさんいたことでしょう。

身近な現象でも不思議なことは、たくさんあります。

その理由を、ちょっと調べたり、ちょっと考えたりしてみてはいかがでしょうか。

〈ナルトタイムのようす〉

 

 

 

 

 

10月から新しいナルト班になり、初めての外遊び(先月は計画の話し合い)となりました。

ドッジボール、ケイドロ、鬼ごっこ、箱当てなど、1年生から6年生までが一緒に楽しく遊んでいました。