プール開きをしました
6月14日(火)、体育主任とともに水泳指導の安全を祈願しました。
今日からプール開始の予定でしたが、水温22℃、気温19℃のため、水泳の授業はできませんでした。
尚、水泳のについては、水温23℃、気温24℃(合計47℃)以上で実施となります。
今日の給食は「県民の日」献立でした。
ご飯、モロカツの味噌ソースかけ、ニラのおひたし、かんぴょうの味噌汁、県民ゼリーです。
校内放送では、
「明治6年6月15日、栃木県と宇都宮県が一緒になり、今と同じ広さの栃木県ができた日です。
今日の給食には栃木県でとれる食材をたくさん使いました。
牛乳、かんぴょう、ニラ、とちおとめ(県民ゼリー)などどれも栃木県を代表する食材です。
栃木県の誕生をお祝いしておいしくいただきましょう。」と紹介してくれました。
2~4校時に1年生生活科「草花で遊ぼう」で城山公園に行きました。
生き物を見つける面白さを味わったり、虫を調べたりする楽しさを味わったりする授業です。
いろいろな草花や虫を見つけ、見つけたものを発見カードに書きました。
いろいろ発見できたようです。
最後は滑り台で城山公園を楽しみました。
基本情報
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
カウンタ
0
2
4
7
6
8
7
8
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。