今日のようす
10月25日(火)、朝から曇り空の寒い1日でした。
この時期は、「一雨一度」と言われるように一雨ごとに気温が下がりますが、
ちょうどいいを通り越しての寒い1日でした。地球温暖化の影響からか、
暑い日から急に寒くなり、秋らしい日が少なくなったように感じます。
そのような中でも子供たちは元気に活動していました。
〈授業のようす〉
1年生算数の授業のようすです。繰り上がりのある足し算の授業でした。
書く姿勢がいいですね。
2年生国語の授業のようすです。漢字の読み仮名をタブレットに書き込んでいました。
タブレットの操作にも慣れ、よく取り組んでいました。
3年生学活の授業のようすです。
「3年生祭りをなかよくやろう」で、ゲームを作ったりお店を出したりしていました。
もうすぐハロウィンですね。みんな楽しく活動していました。
4年生体育の授業のようすです。鉄棒で逆上がりを練習していました。
なかなか難しそうでしたが、タブレットには各自逆上がりが出来たときの動画が撮影されていました。
けっこうできるようになりました。
5年生理科の授業のようすです。砂場で川を作り、水の流れるようすを観察していました。
曲がりくねった川の内側と外側でどのような違いがあるのか調べていました。
「内側と外側では川の流れる速さが違う」と言う声が聞こえました。
川の上流と下流も同じですね。水の流れる速さが速いところと遅いところでは・・・
6年生国語の授業のようすです。漢字の学習をしていました。
よく似た漢字で、「捨てる」と「拾う」の違いを確認していました。
間違いやすい漢字ですね。
基本情報
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
カウンタ
0
2
4
7
6
9
8
3
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。