今日のようす
7月7日(木)、今日は七夕、1年に1度、彦星と織り姫星が天の川で出会う日です。
彦星はわし座のアルタイル、織り姫星はこと座のベガで、いずれも1等星の明るい星です。
はくちょう座のデネブとあわせて「夏の大三角形」と呼ばれています。
今日は雲が多く、南の空には月もあるので見えにくいかもしれませんが、
明るい3つの星が夕方頃、東の空から登ってきます。見られるといいですね。
3年生の廊下に飾ってありました。願い事が叶うといいですね。
《授業のようす》
1年生体育の授業です。運動会の練習(よっちょれ)が始まりました。
元気よく踊っていました。とても楽しそうに踊っている姿は、気持ちがいいですね。
2年生外国語活動のようすです。アルファベットを指で書いていました。
右の写真は「r」の発音があるかないかのの問題です。〇×で答えていました。
3年生音楽の授業のようすです。ソプラノリコーダーの授業でした。
どの児童も一生懸命リコーダーを吹いていました。
最初は言葉で、次に手の動きも入れて、最後にリコーダーと順に学習していました。
4年生書道の授業のようすです。「左右」の2文字を姿勢良く、丁寧に書いていました。
なかなか上手でした。
5年生外国語科の授業のようすです。英語のヒアリング(聞き取り問題)を行っていました。
スピーチが早いように感じましたが、何度か確認し、聞き取っていました。
だいぶ英語の発音にも慣れてきたようです。
6年生外国語科と算数の授業のようすです。
外国語科では、国の紹介で様々な国についてタブレットで調べていました。
ある国では、エミューの肉を食べるのに驚いていた児童もいました。
算数は比の問題でした。
基本情報
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
カウンタ
0
2
4
7
6
6
7
5
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。