今日のようす

 雪は降っていませんが、まだまだ寒い日が続いています。つつじっ子タイムに明日予定してあるボランティアの方への感謝の会のリハーサルを体育館で行いましたが、体育館はかなり冷え込んでいました。それでも児童たちはしっかり自分の役割を確認することができていました。明日の本番がとても楽しみです。

今日の授業です。まず1年生の算数です。

マグネットの色板を使って、ビルの形を作っていました。

次は2年生の音楽です。自分の名前を手拍子をつけて表していました。

名前が同じ文字数の人に分かれて、どんな表現ができるか考えていました。

次は3年生の社会です。

 生活のうつりかわりについて、班ごとにワークシートにまとめていました。

 次は4年生の社会です。

益子焼について分かったことを、各自が自分の表現方法でまとめていました。

次は5年生の家庭科です。

 暖かく生活するための暖房機器などについて、その特徴等をまとめていました。

次は6年生の社会です。戦時中の生活についての学習です。

米などが切符制や配給制になったこと、公園を畑にしていたことなどについて学習していました。