2023年5月の記事一覧

5月16日(火)第1回学習会が行われました(家庭教育学級)

家庭科室で家庭教育学級の開級式と第1回学習会が行われました。

学習会には21名の参加者がありました。和気あいあいとした雰囲気で「フェミニンケア」について学ぶ会でした。

この会で保護者のつながりがさらに強く、スムーズなものになると思いました。

第2回は、「アロマワックスカップ作り」をするそうです。石川小学校の保護者であればみんなが学級生です。

ぜひ、ご参加ください。

任命書の交付講師の鈴木様オイルづくりオイル

興奮・ヤッター! 5月14日(日)夏祭りが楽しみです

 奉仕作業が終わった後、夏祭りのやぐらと電飾の点検をしました。やぐらは、3年待って、今年初めて夏祭りで使われます。夏祭り自体が3年ぶりの開催となりますが、どんな祭りになるのか今から楽しみです。

   

キラキラ 5月14日(日)きれいな環境で学べます〈PTA奉仕作業〉

 貴重な休みの日に奉仕作業にご協力いただきありがとうございました。お陰様で、子どもたちが、きれいな環境の中で気持ちよく学校生活を送ることができます。小雨の中での作業となってしまいましたが、とても熱心に作業されている姿をみて、石川小の子どもたちが仕事をよくやる理由が分かりました。「子は親の背中を見て育つ」ということわざどおりだと思いました。

   

   

   

   

   

花丸 5月12日(金)花壇がリニューアルしました

 昨日の午後、石川グリーンクラブの皆さんが、花壇の土づくりをしてくれました。6校時の委員会活動の時間に、子どもたちと一緒に苗を植える予定でしたが、雨が降ってきてしまったので、今日の昼休みに、委員会の児童が植えました。花壇が一気に華やかになりました。グリーンクラブの皆様、ありがとうございました。

   

   

汗・焦る 5月11日(木)全体練習が始まりました〈運動会〉

 今日は1回目の全体練習でした。どの学年もきびきび行動していて素晴らしかったです。2階の窓に運動会のスローガンが貼られ、子どもたちが作った150周年の旗とのぼりも披露されました。スローガンにあるように、心を一つにして150周年記念大運動会を盛り上げていきたいと思います。

   

   

   

車 5月9日(火)交通安全に気をつけて〈交通安全教室〉

 トラック協会の皆様が「巻き込み実演」をしてくださったので、あらためて交差点の危険性について学ぶことができました。石川小の周辺は交通量が多いので、交通安全を自分のこととして考えることがとても大切です。今日学んだことを今後の生活に生かしていってほしいと思います。