2023年10月の記事一覧

給食・食事 10月10日(火)鹿沼市75歳おめでとう献立〈給食〉

 今日は鹿沼市の75歳の誕生日をお祝いして、鹿沼市でとれるおいしい食べ物をたくさん使った給食でした。献立は、「かぬま和牛の焼き肉丼、牛乳、にらとかんぴょうの卵とじ汁、カヌマンゼリー」でした。3年生に感想を聞いたら、「お肉がとろとろでおいしかった。」との答えでした。かぬま和牛が、毎日給食に出たら最高ですね。

   

10月10日(火)ポップコーンでお腹いっぱいになるかな?〈2年生活科〉

学級園で栽培していたポップコーンのトウモロコシを収穫し、教室の端っこに干しておきました。

実がとてもよく乾いてきたので、いよいよ一粒ずつに分ける作業をしています。

昔なら、素手でぐりぐりしたところですが、今の時代、そうはいかないようです。

2年生たちは、マスク、ビニル手袋の完全衛生管理で協力して作業しました。

「いっぱい食べられそうだね」

と、楽しみになっているようです。

 

「ポップコーンでお腹いっぱいになるかな?」

という発言も聞こえてきて、思わず笑ってしまいました。

笑う 10月6日(金)トリは6年生でした〈6学年PTA〉

 6年生が、親子でコサージュづくりとドッジボールをしました。コサージュは卒業式でつけます。気が付くと卒業まで半年をきっています。今日親子で活動したことも、小学校のよい思い出の一つになったのではないでしょうか。今日で学年PTAは全学年終了したことになります。ご協力ありがとうございました。

   

   

 

本 10月6日(金)読書の秋です〈KLV読み聞かせ〉

 やっと暑さも一段落し、ずいぶん過ごしやすくなりました。さわやかな風を感じながら、本に親しむにはよい季節です。今朝はKLVの読み聞かせでしたが、子どもたちが、よい本と巡り合えるといいなと思います。

   

   

   

音楽 10月5日(木)きれいな音色が響きました〈3年音楽〉

 3年生が、リコーダー支援ボランティアの皆さんに指づかいや息の吹き方を教えていただきました。見てもらった子は、吹けるようになってリコーダーが好きになったと喜んでいました。みんなで楽しく「山のポルカ」をリコーダーで演奏しました。

   

   

 

10月5日(木)ホントにエキスパートなティーチャーだと実感しました〈5・6生体育〉

今日は、5・6年生が県教育委員会の「エキスパートティーチャー」和氣先生に短距離走の走り方を教えていただきました。
先生は、にこやかに、そして分かりやすく子どもたちへの走り方の指導をしてくださいました。

普段子どもたちが行っているランニングは、短距離走(スプリント)と走り方が違うということを、いくつかのポイントに絞って教えてくださいました。

「体を一本の棒のようにして」「手は鼻の位置くらいまであげ、振り下ろすときに力強く」など子どもたちはとても勉強になったと思います。

学年に応じたスモールステップで練習した後、最後に50m走のタイムを計りましたが、多くの子が6月のスポーツテストの時よりぐっとタイムが縮んでいて、とてもうれしそうでした。

和氣先生、エキスパートなティーチングありがとうございました。

バス 10月4日(水)子ども総合科学館に行ってきました〈1~3年生遠足〉

 1~3年生が、遠足で子ども総合科学館に行ってきました。天気に関係なく最初から子ども総合科学館に行く計画でしたが、予定どおりアスレチックもできてよかったです。3年生は最後の遠足となりましたが、班長として頑張っていて、引率の先生方からほめてもらいました。楽しい思い出ができてよかったですね。

   

   

   

10月3日(火)スマートフォンの危険はどこにあるのか〈5年学年PTA〉

 5学年PTAがありました。このところ、5年生の学年PTAは、情報モラルについての親子学習を行ってくださっています。


 今日は、「ネット時代の歩き方講習会」ということで、ロジカルキットという会社の下田太一先生がお話をしてくださいました。下田さんは、群馬県の方で関東各地で情報モラルの研修を行っている方です。

 先生によると、スマートフォンがいろいろなことが出来て、便利であるために、私たちに大きな危険がもたらされる可能性があるのだということでした。知らず知らずのうちに長時間使ってしまうのは、スマートフォンがとても便利であるが故だということです。


 途中、参加者全員にプリントが配られ、「なくてはこまる」「あったらいいな」「なくてもOK」という視点でスマートフォンの機能を分類する時間がありました。子どもだけでなく、大人も「なくてはこまる」と思うスマートフォンの機能がたくさんあることが自覚できたようで、参加者全員がいろいろ考えることが出来た研修になったと思います。


 今日の学習を生かし、今後、家庭でもスマートフォンの使い方を話合っていただきたいと思います。

キラキラ 10月3日(火)素敵な演奏でした〈群馬交響楽団ワークショップ〉

 11月16日の本公演を前に、群馬交響楽団から6名の楽団員の方がワークショップを開いてくれました。低学年と高学年に分かれて参加しました。子どもたちに分かりやすくオーケストラや楽器の説明をしてくれましたが、何よりも演奏が素晴らしくて、本公演がとても楽しみです。

   

   

注意 10月3日(火)初めての彫刻刀!〈4年図工〉

 4年生が、初めて彫刻刀を使いました。どんな版画が出来上がるのか楽しみです。子どもたちが、安全に彫れるように学習支援ボランティアが来てくださいました。引き続きよろしくお願いします。