学校ニュース

令和6年度 日誌

自然体験学習⑦

 本日最後の活動のキャンプファイヤーが行われました。小学生、中学生がそれぞれ出し物やゲームを行なって、とても盛り上がりました。その後、吊り橋でホタルを見ました。

 

自然体験学習⑥

 午後の川遊びをしました。最初は浅い場所で生き物を探すなどして過ごしました。後半は、板荷中学校の皆さんと一緒に川上りをしました。少し深い場所や流れが早い場所もありましたが、みんなで協力し、声を掛け合ってかなり上流まで上りました。センターの先生からは、今年度一番上まで上りましたと言っていただきました。(水の中に入ったので、写真は撮れませんでした)

 

自然体験学習⑤

 午前中の活動が終わり、昼食になりました。みんなでしっかり食べて、午後の活動に備えていきます。

自然体験学習④

 基地が完成しました。みんなで乗れる大きな基地です。先生方にゆらしてもらって、みんなで楽しみました。

自然体験学習②

 あっという間に交流センターにつきました。センターの先生から、

お  思い出を作る

み  みんなで協力

や  約束を守る

げ  元気に活動

というお土産ができる2日間にしようという話をしていただきました。

自然体験学習①

 昨日の雨で心配されましたが、今日は素晴らしい天気になりました。全員参加で3、4年生の自然体験学習が行われます。朝、お家の人や先生方に見送られながら、自然体験交流センターに出発しました。

今日の給食

 今日の給食は、ご飯、牛乳、ニシンの照り焼き、五目煮、道産子汁でした。五目煮のひじきが、とて、美味しかったです。道産子汁も味に深みがありました。ニシンの照り焼きも味が染みていて美味しかったです。

校長室への訪問者

 今日の昼休み、校長室に可愛らしい訪問者がきました。1年生のみなさんです。1年生の児童が自分で本を書いたので、それを校長に見せにきてくれました。

 お母さんにロールケーキを作ってもらったことからロールケーキくんが冒険をする話を考え付き、それを本にまとめたそうです。読ませてもらいましたが、子供らしい温かい雰囲気のお話で驚くとともに、校長に見せにに来てくれたことにとても嬉しくなりました。

 今回はパート2まで読ませてもらいました。すでにパート3も書き始められていたので、新作を楽しみにしたいと思います。1年生のみなさん、いつでも校長室に遊びに来て下さいね。

プール学習

 暑い日が続き、水温も上がってきたので、今日からプール学習が始まりました。今日は1、2、3年生が入りました。楽しく活動できたようです。