令和4年度以前 日誌

5,6年生ありがとうございます!

粕尾小学校の5,6年生の児童は、1年生が登校すると教室に行き、まだどうしたらよいかわからない1年生のために、登校した時にどうするのかを丁寧に教えてあげています。5,6年生ばかりでなく、上級生はみんな下級生に優しい児童ばかりです。このような姿を見て、下級生も心優しい児童として育っていくのですね。さすが粕尾小学校の児童です。

聴力検査3,5年生

今日は3年生と5年生が聴力検査でした。教職員の話をしっかり理解し、落ち着いて検査できました。

今日の登校風景

班長が先頭で班員をまとめ、毎朝登下校しています。班員が列に並び、右、左、右を見て手を挙げて横断します。駐在さんも地域の方にも協力いただいて安全に登校しています。

今日の給食

さつきのまいこめこパン インドに かんぴょうサラダ

全国学力・学習状況調査(6年生)、とちぎっ子学習状況調査(4,5年生)

今日は全国学力・学習状況調査を6年生で、また、4,5年生はとちぎっ子学習状況調査を実施しました。6年生は国語と算数、4,5年生は国語、算数、理科を実施しました。今までの学習の状況を把握する調査です。児童たちは真剣な表情で問題に取り組んでいました。みんな一生懸命がんばりました。

4年生

 

5年生

 

6年生

今日の給食

バターロールパン ハンバーグケチャップソースかけ はるキャベツのサラダ コーンスープ

3年生から6年生は緑化活動実施

業間の時間に3年生から6年生は校庭の除草作業をを行いました。みんなで遊ぶ校庭をみんなできれいにしました。みんな真剣に草を取っていました。きれいになった校庭でまた遊びましょう!!

たくさん取れましたね。ありがとうございました。

1,2年生聴力検査

1,2年生は本日聴力検査を実施しました。1年生は初めての聴力検査でしたが、静かに待って検査できました。2年生も静かに検査できました。さすがです。

今日の給食

ごはん しろみざかなフライ ごもくきんぴら なめこじる

業間の様子

粕尾小学校の児童は業間の時間も元気いっぱいです!!!

キックベースの様子

タイヤ飛びじゃんけんの様子

鬼ごっこ

学校に尺取り虫がいました。大人はびっくり!していましたが子どもたちは全然平気です。

チューリップの花びら

鉄棒も大好き。

 

1年生と2年生の様子

1年生は粕尾小学校の校舎の見学をして、初めての授業が始まりました。

 

2年生は真剣に勉強しています。

今日の給食

おおむぎごはん ポークカレー こんにゃくサラダ ヨーグルト

 

1年生初めての給食

交通安全教室実施

入学式の後、新1年生と一緒に交通安全教室を行いました。粕尾駐在所の方を講師にお招きし、交通指導のお話をいただきました。実際に道路に出て、横断の練習をしました。1年生も安全に登下校ができるようにしっかりお話を聞いでいました。

 

 

祝 入学式!

本日4月12日(水)鹿沼市立粕尾小学校の入学式を挙行いたしました。新入生9名が元気に入学しました。
校長先生の式辞、PTA会長の祝辞、児童によるお迎えのことばをいただきました。粕尾小学校でたくさんのことを学んで大きく成長することを願っています。1年生のみなさん、これからの小学校生活頑張りましょう。

4月11日(火)

今日の給食
セルフかきあげどん やさいかきあげ さんしょくあえ ぶたじる

 

業間の時間はみんな楽しそうに遊んでいました。

 

6校時に5,6年生が明日の入学式の準備をして、放課後も教職員が協力をして1年生をおまちしています。素晴らしい入学式になりますね。ありがとうございました。

 

令和5年度スタート!

4月10日(月)令和5年度がスタートしました。新任式では粕尾小学校の児童の元気なあいさつで2名の先生をお迎えしました。

 


始業式で令和5年度の校長先生のお話をいただきました。   

 

その後、先生方の紹介をしました。

 


 みんなで今年度初めての清掃をしました。

 

 

 


担任の先生との最初の授業です。

         2年生                    

 

 

        3.4年生

                                

 

 

        5.6年生


そして、クラスの集合写真を撮りました。

          2年生                     

 

        3.4年生

 

        5.6年生

今年度も粕尾小学校をよろしくお願いいたします。

今日は離任式でした

今日は離任式で、4名の先生方とお別れしました。

校歌とサプライズの『大切なもの』をうたいました。

2階廊下では、花道を作って見送りました。

4名の先生方、ありがとうございました。新天地でもご活躍ください。

今日の子どもたち

今日は修了式でした。みんな1年間よくがんばりましたね。

楽しい春休みをすごして、始業式に元気に登校しましょう!

今日の子どもたち

業間

今日は野球ですよね!

毎年このさくらだけ早く咲き始めるようです。

 

今日の献立

メニュー:ごはん ぎゅうにゅう とりにくのてりやき にらサラダ いなかじる チョコプリン

今日の子どもたち

令和4年度もあと3日。今日もあたたかい1日になりそうです。

業間

今日はWBCの決勝ですが・・・

なぜかサッカーにむちゅうです

こぶし

!!!!

 

 

 

今日の献立

メニュー:セルフツナサンド(コッペパン) ぎゅうにゅう ツナサンドのぐ カレーコロッケ たまごスープ

今日の子どもたち

 今年の春は例年より早くおとずれているようです。

業間にみんなでジャガイモをうえました。

みんなできょうりょくして、あっといまにうえおわりました。さすが、粕尾小!

 

 

卒業式

 今日はいよいよ卒業式です。

開式前に、子供たちの成長の足跡をふりかえっていただきました。

在校生もこれまでの練習の成果を出し切って、すばらしい感動的な卒業式になりました。

卒業生のこれからの活躍をみんなで応援しています!

 

今日の子どもたち

明日はいよいよ卒業式です。

業間に、最後の練習をしました。どんどん声がひびくようになってきましたが、今日の練習はとりわけよく声がひびいていました。歌もとてもじょうずです。

明日が楽しみですね。みんなで最高の卒業式にしましょう。

5・6時間目に、4・5年生で卒業式の会場準備をしました。

準備をしている間、1~3年生と6年生でたっぷり遊びました。天気もよくて気持ちよく遊べましたね。

 

準備が少し早く終わったので、下校時間まで、全員で遊びました!最後の共遊になりましたね。

今日の献立

メニュー:わかめごはん ぎゅうにゅう チキンオーブンやき はなやさいサラダ ワンタンスープ おいわいクレープ

今日の献立

メニュー:アップルパン ぎゅうにゅう えびカツ コールスロー ゆばいりわふうシチュー

今日の子どもたち

 今日の業間は、卒業式の練習ではなく、ひさしぶりの全校共遊でした。

 

3時間目 2年生 体育

こどもたちから「ピッチャー ‘おおたに‘ バッター ‘むらかみ‘」との声がかかっていました。WBCのブームが粕尾小にもきていますね。

3時間目 3・4年生 外国語活動

今日は、ALTの今年度最後の来校日でした。

3・4年生6人で作ってあります。わかるかな?

メッセージをおわたししました。

もうすぐジャガイモの植え付けの時期です。わくわく農園に、半分だけうねたてをしました。

なれない耕運機でまっすぐうねを立てるのは、けっこうむずかしいです。

後半は少し上達しました。

 

 

今日の献立

おさかなランチ

メニュー:ごはん ぎゅうにゅう さばのスタミナやき ひじきいりサラダ ぶたじる

今日の子どもたち

4時間目

6年生 国語

4年生 外国語活動

1年生 図工

すごい! ほんものみたい!

昼休み 今日はひさしぐりの雨。みんな教室で遊んでいました。

みんなで、何をしているのかと思ったら・・・

UNOでした!

こちらは しょうぎ!

 

リアルですねぇ

今日の献立

メニュー:メイプルトースト ぎゅうにゅう にくだんごやさいのコンソメに ツナコーンサラダ

今日の子どもたち

4時間目 5・6年生が調理実習でみそしるを作りました。

私が行ったときには、もうみんな食べ終わっていたのですが・・・

またまた、やらせ写真!!

1年生 算数

2年生 図工

昼休み

今日も、とてもあたたくなりました。

今日のWBC(日韓戦)はどうなるでしょう?

 

今日の献立

そつぎょうおいわいこんだて 

メニュー:くろまいごはん

ごましお ぎゅうにゅう とりにくのからあげ しおこんぶあえ すましじる おいわいケーキ

今日の子どもたち

3時間目

書道ボランティアの方に来校いただいて、6年生が条幅にチャレンジしました。

マンツーマンでご指導いただいて、立派な作品ができあがりました。今日書いた作品を卒業式会場に掲示します。

1年生 書き方

3・4年生 図工

とっても楽しそうな教材です!

いろいろなアイデアを考えながら、作りはじめました。

みんなに手伝ってもらわないと、かぶれません!

完成した作品を、校長室に見せにきてくれました。

こんなに楽しい図工もあるんだね!

 

 

 

 

 

今日の子どもたち

業間~3時間目

卒業式の予行練習を行いました。きのよりはあたたかかったです!

くわしくは、当日のお楽しみ!

昼休み きのうよりも、さらにあたたかくなりました。

 

今日の献立

メニュー:はちみつパン ぎゅうにゅう オムレツ ブロッコリーサラダ ポトフ

今日の子どもたち

 2時間目

今日は、明日の予行練習に向けた、通し練習をしました。

今日はとてもあたたかくなる予報ですが、体育館の中も外もまだまだ寒いですね。ストーブをつけましたがまにあいません。

でも、うめの花はすでに満開です。

3時間目。きょうはALTの来校日です。

なにやら英語で道案内をしながら行進している人たちが校長室の前を通りかかりました。

あっというまに行ってしまいました。go straight!

昼休み

よほう通り、どんどんあたたかくなってきました。

今日は、バスケット、野球、なわとび、サッカー、・・・ いろいろ遊んでいました!

 

今日の子どもたち

 業間

今日は、別れの言葉の3回目の練習でした。どんどんじょうずになって、体育館によくひびきわたるようになってきました。

3時間目

1年生

今日の給食は、6年生との会食でした。あと2週間で卒業です!

昼休み 

このごろ、野球をしている様子をよく見かけるようになりました。WBCのえいきょうでしょうか?

女子野球のムーブメントはおきていないようですね。

今日の献立

さつきランチ(とくさんぶつこんだて)

メニュー:けんさんこむぎぎゅうにゅうツイストパン ぎゅうにゅう ヤシオマスフライ ほうれんそうとコーンのサラダ かんぴょういりたまごスープ

今日の子どもたち

今日は、今年度さいごの読み聞かせがありました。

5・6年生

3・4年生

1・2年生

5・6年生に、手づくりのすてきなカードをプレゼントしていただきました。

今日の業間は、わかれのことばのれんしゅうでした。1回目なのに、とともよく声がひびいていました。すばらしいですね。

昼休み

このところのあたたかさで、「ふゆしらず」の花が満開です。

6時間目はおおそうじ。みんないっしょうけんめい学校をきれいにしてくれました。

今日の献立

メニュー:ちらしずし ぎゅうにゅう キンメダイのしろしょうゆやき さんしょくあえ ゆばいりよしのじる さんしょくはなゼリー

今日の子どもたち

 3・4時間目は6年生を送る会です。

今日のために5年生を中心にみんながいろいろじゅんびしてくれました。

どのんな会になるのでしょう?

グループにわかれて、いろいろなゲームにチャレンジします。

「ぼうでバランス」

「中心よせ」

「ボーリング」

「ぼうでバランス」

せいせきはっぴょう

かんしゃのメッセージ

1年生

2年生

3・4年生

5年生

思い出のスライドショー

プレゼント と しきし の ぞうてい

 とても楽しくて、みんなの思い出にのこる会になりましたね。

中心になって計画してくれた5年生のみなさん、ありがとう!

 

今日の献立

メニュー:ごはん ぎゅうにゅう とりにくのこうみやき きりぼしだいこんのにもの まんてんみそしる

今日の献立

メニュー:メロンパン ぎゅうにゅう ハンバーグケチャップソースがけ スパゲティサラダ ゴロゴロやさいのスープ

今日の子どもたち

今朝は、3つの班がほぼ同時に登校してきました。粕尾小のラッシュアワーです!

業間 卒業式の歌の練習3回目です。今日は、小中合同音楽会で歌った「たいせつなもの」を久しぶりに合唱しました。みんなしっかり覚えていて、2回目にはとてもよく声がひびいていました。立派な卒業式になりそうですね。

3時間目

5・6年 書写

3年生 算数

2年生 国語

1年生 道徳

とてもよくとくちょうをつかんでかきましたね。とってもじょうずです!

今日の献立

メニュー:ごはん ぎゅうにゅう ちゅうかどんのぐ にらまんじゅう あんにんプリン

今日の子どもたち

今朝も冷え込みましたが、日中はとても暖かくなるそうです。予報が当たるといいですね。

今日も、業間に卒業式の歌の練習をしました。2年ぶりに歌を歌えます!

3時間目 

5年生 外国語

今日は、外国語アドバイザーの先生が来校してくださいました。

3年生 社会

1年生 国語

2年生は校庭で元気よくサッカーをしていました。