2022年6月の記事一覧

フライドポテト!

下校前、3時のおやつに先日収穫したジャガイモでフライドポテトを作って、あげたてをごちそうしました。

これからも、わくわく農園でとれた野菜でいろんなおやつをごちそうします。楽しみにしていてね。

 

 

 

今日の子どもたち2 2022/06/27

5時間目 3~6年生が水泳学習を実施しました。

前回の水慣れから一転して、今日はしっかり泳ぎの練習でした。

今日の子どもたち 2022/06/27

 今日は、朝から暑かったですね。

土日も大変な暑さだったので、子どもたちが朝からわくわく農園に水やりに来ていました。

朝どりピーマン!

2年生 生活科

トウモロコシが1本だけ、何者かにむしりとられていました。

サルではないような・・・ハクビシン?

今のところとても順調なので、サルのむれがやってこないか心配です。ひょっとしてようすを見にきたのかな?

暑さが大好きの丸オクラがいきおいづいてきました。コンパニオンプランツのマリーゴールドを完全に追いぬきました。

2時間目 2年生 栄養学習

栄養教諭の先生から3つの栄養について教えていただきました。

3年生 算数

4年生 算数

5年生 国語

業間終了 昇降口のミストシャワーが活躍しはじめました。

ミスト設置の様子です。6月13日(月)に設置しました。これから大活躍しそうですね。

このミスト一式と設置マニュアルは、私の兄が作ったようです・・・

3時間目 5・6年音楽

ト音記号をそらがきしています。

3・4年生 栄養学習

朝ご飯やバランスのよい食事の大切さについて教えていただきました。

1年生 書き方

ガビチョウ

ここ数週間、うら山からとてもよくとおる鳥のさえずりが聞こえています。

いったいどんな鳥かと気になっていましたが、とうとう見つけました。

どこにいるかわかりますか?

朝からとてもよく鳴いています。

ネットで調べてみると、どうやら「ガビチョウ」という鳥のようです。

そして、さらに調べると、おどろきのじじつが・・・

なんと「外来生物法で特定外来生物に指定されており、日本の侵略的外来種ワースト100定種にもなっている。」そうです。(wikipediaより)

まったく知りませんでした!!

詳しくはこちらから ↓

ガビチョウ 鳥獣保護法による規制