2022年6月の記事一覧

つゆ(梅雨) あじさい カタツムリ うめ

今朝は霧雨(きりさめ)。いかにもつゆらしい天気です。

つゆといえば、アジサイ。

体育館階段をのぼったところに、ひっそりとアジサイがさいていました。

アジサイといえばカタツムリ。

「つゆ」は漢字で書くと「梅雨」

体育館のうらがわに、人目にふれない梅の木があります。

りっぱなうめの実がなっていました。

昨年は何もせずにもったいないことをしました。

どのたか、有効利用していただける方はいないでしょうか?

 

ついにやってきました!

6月21日(火)の放課後。去年1年間一度も見かけなかったお客さんがついにあらわれました!全部で三匹?。

体育館横のびわの木

えだを大きくゆさぶって、バキバキという音がしていました。

おいはらってみると・・・ 

そして、今日の朝。

今度はもっと数が増えて学校周辺をていさつしていたようです。

トウモロコシをつまみぐい。まだじゅくしていないので、ちょっとかじったでけでした。

じゅくしたころにまた来るのかも・・・

きょねんも設置した動物がいやがる高い音が出るそうちを置いてみました。まもりきれるでしょうか?

 

赤タマネギ

家でためしにまいてみた赤タマネギの苗があまったので、去年の11月にわくわく農園のはじっこに植えてみました。思ったよりよく育ったようなので、1年生にぬいてもらいました。

全部ぬいてみると・・家の庭よりずっとよく育っていてビックリです。これならもっとたくさん植えればよかったですねぇ!

来校したお客様にお配りしたいと思います。サラダがおいしいですね。ぬきたてはちょっとからいかも。

今日の子どもたち 2022/06/22

今日は、学力向上コーディネーターの訪問日です。

5時間目に、3つのクラスで研究授業を行い、子どもたちが下校後に授業研究会を行いました。

今年度中に、全ての先生が2回ずつ研究授業を行い、授業力向上を目指しつつ、学力の向上を図ってまいります。

2年生 国語

3年生 算数

今日の献立 2022/06/22

メニュー:一期一会国体(いちごいちえこくたい)応援献立

けんさんこむぎのバターロールパン 牛乳 インド煮 かんぴょうサラダ けんさんヨーグルト